本駒込店スタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
みなさんは一日にどれくらいの水を飲んでいますか?お客様のカウンセリングをしていると水分をあまり摂らないという方が多くいらっしゃいます。今回は日頃意識していただきたいお水の量と飲むタイミングをお伝えしたいと思います。
まず、一日に1〜1.5リットルは最低飲むようにしましょう。汗を多くかく場合は2リットルは飲むのが望ましいです。成人男性が丸一日寝ていた場合、水分は約2.3リットル体外に出ていくそうです。そのため、一日に摂取しなければいけない水分は、体を動かしていない状態で2.3リットルほど。食べ物などから1.1リットルほど摂取するので、飲料水からは残りの1.2リットルほど摂取することが必要なのです。
お水を飲むタイミングは、まず朝一にコップ一杯。寝ている間に失った水分を補い、体を目覚めさせることで食欲がわいたり、トイレに行きたくなったり。朝食をあまり摂らない方は太りやすくなりますので是非試してみてください。
そして一日の中では喉が乾く前にこまめに水分を摂るようにしましょう。あとはお風呂後は水分が多く失われているのでお水を飲むのと、化粧水などでお肌にも水分補給をした方がいいです。寝る前にもコップ一杯飲んでおくと睡眠中に水分が不足しにくくなるほか、虫歯や口臭予防にも効果があるそうですよ。
運動中は汗をかいて水分を摂らないでいると体温が上昇し、心拍数が上がることで疲れやすくなります。水分を摂らないと汗をかきにくくなり、老廃物が出づらかったり代謝も悪くなるので運動中は積極的に水分補給しましょう。
いかがでしょう。一日に飲んでいる水の量を思いだしていただき、足りていないと思った方は是非お水を飲む習慣をつけてみてください。ジュースやお酒はカロリーが高いのでできるだけ避け、お茶もカフェインが入っているので理想はただのお水です。
私は中学生くらいの時に栄養士をしている伯母に朝コップ一杯のお水を飲むのをすすめられ、枕元にお水を用意して寝るようにしています。起きてすぐ体にスーッと沁み渡りとても清々しい気分になりとてもおすすめです!
画像(1)朝に気持ちのいい一杯♪
みなさんは一日にどれくらいの水を飲んでいますか?お客様のカウンセリングをしていると水分をあまり摂らないという方が多くいらっしゃいます。今回は日頃意識していただきたいお水の量と飲むタイミングをお伝えしたいと思います。
まず、一日に1〜1.5リットルは最低飲むようにしましょう。汗を多くかく場合は2リットルは飲むのが望ましいです。成人男性が丸一日寝ていた場合、水分は約2.3リットル体外に出ていくそうです。そのため、一日に摂取しなければいけない水分は、体を動かしていない状態で2.3リットルほど。食べ物などから1.1リットルほど摂取するので、飲料水からは残りの1.2リットルほど摂取することが必要なのです。
お水を飲むタイミングは、まず朝一にコップ一杯。寝ている間に失った水分を補い、体を目覚めさせることで食欲がわいたり、トイレに行きたくなったり。朝食をあまり摂らない方は太りやすくなりますので是非試してみてください。
そして一日の中では喉が乾く前にこまめに水分を摂るようにしましょう。あとはお風呂後は水分が多く失われているのでお水を飲むのと、化粧水などでお肌にも水分補給をした方がいいです。寝る前にもコップ一杯飲んでおくと睡眠中に水分が不足しにくくなるほか、虫歯や口臭予防にも効果があるそうですよ。
運動中は汗をかいて水分を摂らないでいると体温が上昇し、心拍数が上がることで疲れやすくなります。水分を摂らないと汗をかきにくくなり、老廃物が出づらかったり代謝も悪くなるので運動中は積極的に水分補給しましょう。
いかがでしょう。一日に飲んでいる水の量を思いだしていただき、足りていないと思った方は是非お水を飲む習慣をつけてみてください。ジュースやお酒はカロリーが高いのでできるだけ避け、お茶もカフェインが入っているので理想はただのお水です。
私は中学生くらいの時に栄養士をしている伯母に朝コップ一杯のお水を飲むのをすすめられ、枕元にお水を用意して寝るようにしています。起きてすぐ体にスーッと沁み渡りとても清々しい気分になりとてもおすすめです!
画像(1)朝に気持ちのいい一杯♪
(大野)
画像(1):朝に気持ちのいい一杯♪
※画像撮影者/大野