本駒込店スタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
みなさんは毎日体のケアをしていますか?トレーニングをした後はしっかりとケアをしてその日の疲れをしっかりとることが大切です。
私自身もレッスン後やトレーニング後はしっかりと体のケアをするように心がけています。方法としてはストレッチ、ストレッチポール、バランスボールなど色々とありますが今回は最近私がよく使っている「ウェーブストレッチリング」を紹介したいと思います。
画像(1)「ウェーブストレッチリング」です。
毎日のケアとして使っているのがかかとに引っ掛けてのもも裏側のストレッチ、お尻の下にいれてお尻周りの筋肉のストレッチ、背中の下にいれて左右に揺れ背中の筋肉をほぐす、この3つは必ずやっています。普段あまりストレッチやほぐすことが難しい場所なのでかなりオススメです。そしてこのリングは大きさもストレッチポールやバランスボールなどよりも場所をとらないので収納に困ることはないのも利点かなと思います。自分の体をしっかりとケアするための道具選びも大切になってきますのでお困りの時は是非お気軽に相談してください!!
みなさんは毎日体のケアをしていますか?トレーニングをした後はしっかりとケアをしてその日の疲れをしっかりとることが大切です。
私自身もレッスン後やトレーニング後はしっかりと体のケアをするように心がけています。方法としてはストレッチ、ストレッチポール、バランスボールなど色々とありますが今回は最近私がよく使っている「ウェーブストレッチリング」を紹介したいと思います。
画像(1)「ウェーブストレッチリング」です。
このウェーブストレッチリングはどんなものかというとこのリングを持ったり、リングに乗ったり、踏んだり、肘や脚に引っ掛けたり、はさんだり、さすったりすることによって体をほぐす、伸ばす、引き締る、心と体を癒すなどの効果を得られます!
毎日のケアとして使っているのがかかとに引っ掛けてのもも裏側のストレッチ、お尻の下にいれてお尻周りの筋肉のストレッチ、背中の下にいれて左右に揺れ背中の筋肉をほぐす、この3つは必ずやっています。普段あまりストレッチやほぐすことが難しい場所なのでかなりオススメです。そしてこのリングは大きさもストレッチポールやバランスボールなどよりも場所をとらないので収納に困ることはないのも利点かなと思います。自分の体をしっかりとケアするための道具選びも大切になってきますのでお困りの時は是非お気軽に相談してください!!
(清川)
画像(1):「ウェーブストレッチリング」です。
※画像撮影者/清川