2017年07月
7/31(月)にホンコマ体力測定会を実施しました。
内容は握力・長座体前屈・上体起こし・立ち上がりテストの4種目を行いました。
みなさん、それぞれできた種目・うまくできなかった種目ありましたが日ごろの運動の成果を確かめるように各種目にチャレンジしていました。参加された方からは「もっとできると思ったのに!」「楽しかった!」「またぜひやってほしい」「もっと運動しなきゃ」など多くのお声を頂きました。こ...
2017年7月23日(日)横浜国際プールでオアシススイムフェスタ2017が開催されました。
首都圏のオアシス各店が集い4泳法の競技種目の他に、店舗対抗リレーやジャスト2分リレーなどを実施しました。
今大会、最年少は3歳。最年長は90歳でした。老若男女問わず、大会は大盛り上がりでした。今年は、夏に開催ということで暑さが心配でしたがオアシス本駒込店からは17名が参加し、暑さに負けず一人ひとりが全力で...
7月20日〜22日、2017年度1回目の三宅島ドルフィンツアーに行ってきました。
20日夜、夜景がキレイな東京湾を出発し、21日早朝に三宅島に到着。
2日間とも天気に恵まれ、海も穏やかで、透明度も抜群!!の最高のコンディションの中でツアーを実施する事ができました。
肝心のイルカにも…もちろんたくさん会えました!!
今回は、ベテランの方、初めて参加の方、ちょうど半々ぐらいでしたが、それぞれの楽し...
7月24日(月)本駒込スタジオSにおいて、「美文字教室」を開催いたしました。
今回は、字をキレイに書くポイント13個を抑えつつ文字の練習をしながら、自分の名前の練習をするという駆け足な1時間でしたが、少人数ということもあって、みっちり練習することができました。
私自身も、小さな頃はかなりクセの強い字を書いていたのですが、小学校5年生の時、同じクラスになった、とても字の上手な子の字を、1年間真似...
オアシス本駒込店では毎週木曜日にランニングサークルを実施しています。
7月は第1週目に根津神社へ。高台を通るので、気持ちの良い夜風を感じながら走ることができました。根津神社では少しトレーニングも行いました!
2週目は谷中・西日暮里方面へ。
そして3週目は小石川植物園まで走りました。途中、カブトムシを発見し、夏を感じることができました。屋外ならではですよね!
ペースは6〜7分/km程度で走っていま...
暑い日が続きますね。皆様いかがお過ごしですか?
さて、7月に入りMOSSAプログラムはバックナンバーが解禁されましたね!本駒込店では7月9日の営業終了後に、MOSSAプログラムのスタッフ練習会を実施しました。
各プログラム2〜3曲ずつ担当スタッフがインストラクションしました。実際は各プログラム45分又は60分なので少し物足りなくもありますが…MOSSAプログラム初体験のスタッフも、実際に身体を動...
7/5(水)本駒込店にて、2回目のドルフィンスイム練習会を実施いたしました。
今回は、フィンやマスクの利用がほぼ初めてという方もいらっしゃったので、2クラスに分かれて実施いたしました。私は初心者向けのクラスを担当しましたが、1時間半の練習で、皆様メキメキ上達されていました。シュノーケルクリアや水中移動、ドルフィンキックには、少し苦戦されている方もいらっしゃいましたが、一番大事な水面移動は、皆様と...
7月7日といえば、七夕ですね!皆さんの願い事はなんですか?
七夕はアジアで広く知られている節日のひとつです。
琴座のベガ(織姫)と鷲座のアルタイル(彦星)が旧暦7月7日に天の川を挟んで、最も明るく輝いているように見えることから、中国ではこの日を一年に一度のめぐりあいの日と考え、七夕伝説が生まれたとされています。その織姫と彦星の伝説と、もともと日本の神事であった「棚機」、奈良時代に中国から伝来した...
6月30日(金)に、スイムサークルを開催いたしました。
10名のお客様にご参加いただき、1時間で中級がTOTAL1,000m、上級がTOTAL1,300mを泳ぎました。このようなレッスンに参加されるのが初めてという方もいらっしゃいましたが、非常に活気のあるサークル活動になりました。
泳ぐときは1人ですが、他の方の泳ぎを見ることで自分の泳ぎの成長になることもあります。少しきつめの練習も、1人の時...