本厚木店スタッフによる現場の声!
バレエストレッチというクラスを担当しています。千穂です。今回は、このクラスで行っているエクササイズについてご紹介したいと思います。 この時期は露出が増え、身体のいろんな部分が気になる方も多いかと思いますが、今回は特に目に付かず、盲点になりやすい背中にスポットを当ててみたいと思います。ポイントは「肩甲骨」です。写真にのせているように、肩甲骨をしっかりと稼動させることで、背中の筋肉は収縮運動をします。注意事項は、反り腰しにならないようにすることです。最初はなかなか動かしにくいかもしれませんが、諦めずにこつこつ挑戦してみてください。このエクササイズを行うことで、肩甲骨周りの凝りも緩和されます。 「白鳥の湖」を踊るバレリーナをイメージしながら、優雅にゆっくり動かすと、より効果的です。バレエをご覧になった事がない方は、これを機に観てみるのも気分転換になっていいかもしれませんね。
バレエストレッチというクラスを担当しています。千穂です。今回は、このクラスで行っているエクササイズについてご紹介したいと思います。
この時期は露出が増え、身体のいろんな部分が気になる方も多いかと思いますが、今回は特に目に付かず、盲点になりやすい背中にスポットを当ててみたいと思います。ポイントは「肩甲骨」です。写真にのせているように、肩甲骨をしっかりと稼動させることで、背中の筋肉は収縮運動をします。注意事項は、反り腰しにならないようにすることです。最初はなかなか動かしにくいかもしれませんが、諦めずにこつこつ挑戦してみてください。このエクササイズを行うことで、肩甲骨周りの凝りも緩和されます。
「白鳥の湖」を踊るバレリーナをイメージしながら、優雅にゆっくり動かすと、より効果的です。バレエをご覧になった事がない方は、これを機に観てみるのも気分転換になっていいかもしれませんね。
(風間)
画像(1):肩甲骨が最もよった状態です
画像(2):少し上へ
画像(3):横から見た図です
※画像撮影者/天野