本厚木店スタッフによる現場の声!
突然ですが、最近俳句や短歌を詠んでますか?本来であれば季語や風情感じる言葉を入れなければならないのかもしれませんが、今の気持ちを五・七・五・七・七にまとめてみるだけでも面白いですよ。
こうした言葉遊びをする事で脳の活性化に繋がるとも言われています。 というのも、私の友人が突然「ここで一句、」とはじめたのがらきっかけです。その友人は随分前からその世界にハマっているようですが非常に言葉遊びが上手く、話をしていても特別自虐やボケをするでもなく、言葉巧みにその場を盛り上げてくれるのです。その陰には私には知り得ない努力があったのだなぁと感動しました。
とはいえ、私はひとりでもくもくと考えるのは苦手なので、シナプソロジーというレッスンに参加させていただきました。 例えば「じゃんけんで先生に負けてみて!」や「手前の手はチョキ、外に出した手はパー!」というルールなど、楽しく脳トレをおこなうクラスです。出来ない自分に笑えて自然と笑顔も出てきてしまいますので、終わる頃には体も脳も顔も暖まっていたりして。。。
筋肉と同じで、言葉遊びも日頃からトレーニングしていないと力が発揮できません。特異性の原理です。目的に合わせたトレーニングで、なりたい自分目指して頑張りましょう!夏はすぐそこです!
突然ですが、最近俳句や短歌を詠んでますか?本来であれば季語や風情感じる言葉を入れなければならないのかもしれませんが、今の気持ちを五・七・五・七・七にまとめてみるだけでも面白いですよ。
こうした言葉遊びをする事で脳の活性化に繋がるとも言われています。
というのも、私の友人が突然「ここで一句、」とはじめたのがらきっかけです。その友人は随分前からその世界にハマっているようですが非常に言葉遊びが上手く、話をしていても特別自虐やボケをするでもなく、言葉巧みにその場を盛り上げてくれるのです。その陰には私には知り得ない努力があったのだなぁと感動しました。
とはいえ、私はひとりでもくもくと考えるのは苦手なので、シナプソロジーというレッスンに参加させていただきました。
例えば「じゃんけんで先生に負けてみて!」や「手前の手はチョキ、外に出した手はパー!」というルールなど、楽しく脳トレをおこなうクラスです。出来ない自分に笑えて自然と笑顔も出てきてしまいますので、終わる頃には体も脳も顔も暖まっていたりして。。。
筋肉と同じで、言葉遊びも日頃からトレーニングしていないと力が発揮できません。特異性の原理です。目的に合わせたトレーニングで、なりたい自分目指して頑張りましょう!夏はすぐそこです!
(天野)
画像(1):ここで一句。天野ver.
※画像撮影者/末井