浦和24Plusスタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
近頃だんだんと暑くなってきましたね。 今、エコブームですが皆さんは何かエコを取り組んでいますか? 冷房の設定温度を28℃にしたり、エコポイントがついている家電を買った方も沢山いらっしゃると思います。 私の家では母が毎年家庭菜園をやっています。 植物をベランダに植えると環境にも良いですし、日陰が出来るのでベランダが涼しくなります。 春はキャベツ、スナックエンドウなどを育てて食べました。 今育てているのはゴーヤ、キュウリ、トマト、ナスなどです。 取れたての旬な野菜にビタミンやミネラル類が豊富に含まれていて、とっても甘く美味しいです。
スーパーでは年間を通して野菜を買うことができるのは便利ですが、取立てならではの充実した味や栄養分、そして日本ならではの四季を感じ、旬を楽しめるのが家庭菜園の良さです。 好きなものを好きなときに食べられる飽食の時代ですから、自分自身で作ることで改めて食べ物のありがたみを知ることで、健康的な食生活の営みにもつながるのではないかなぁと思います。
お子様のいる方は食育としてもオススメです! 野菜が育っていく姿もとてもかわいらしいので、是非皆さんも家庭菜園をしてみてくださいね。
近頃だんだんと暑くなってきましたね。
今、エコブームですが皆さんは何かエコを取り組んでいますか?
冷房の設定温度を28℃にしたり、エコポイントがついている家電を買った方も沢山いらっしゃると思います。
私の家では母が毎年家庭菜園をやっています。
植物をベランダに植えると環境にも良いですし、日陰が出来るのでベランダが涼しくなります。
春はキャベツ、スナックエンドウなどを育てて食べました。
今育てているのはゴーヤ、キュウリ、トマト、ナスなどです。
取れたての旬な野菜にビタミンやミネラル類が豊富に含まれていて、とっても甘く美味しいです。
スーパーでは年間を通して野菜を買うことができるのは便利ですが、取立てならではの充実した味や栄養分、そして日本ならではの四季を感じ、旬を楽しめるのが家庭菜園の良さです。
好きなものを好きなときに食べられる飽食の時代ですから、自分自身で作ることで改めて食べ物のありがたみを知ることで、健康的な食生活の営みにもつながるのではないかなぁと思います。
お子様のいる方は食育としてもオススメです!
野菜が育っていく姿もとてもかわいらしいので、是非皆さんも家庭菜園をしてみてくださいね。
(柳原)
画像(1):自宅で育てているトマト
画像(2):自宅で育てているナス
※画像撮影者/柳原