浦和24Plusスタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
暑い夏がやっと過ぎたと思ったらあっという間に寒いくらいの秋ですね、本当に季節感というものが今後はどうなってしまうのか??不思議な世の中です。それでもゴルフにとってはいよいよ秋本番、絶好のシーズン到来の感です。
前回に報告しました素振りの習慣ですが公約どおり?コツコツ続けたのがよかったのかショートアイアンについては安定してきました。ピンまで50〜130ヤードの距離を狙うショットをするときワクワクするほどです。(確実にのるわけではない!)それとは反対に今の悩みはドライバーです。やはり長いクラブということで曲がります。プロでも曲がるので曲がる自体不思議でも何でもないと考えられますが・・・。また、現在使っているドライバーはヘッド、シャフトともに気に入っているので交換する気もありません。
そこでトライしているのがヘッドに鉛をはりバランス調整をしています。最初は半信半疑でしたが素直なスイングが出来ているときはやはり球筋が変るのがわかります。この秋は少し試行錯誤しながら鉛のベストポジションを探してみようと思っています。
暑い夏がやっと過ぎたと思ったらあっという間に寒いくらいの秋ですね、本当に季節感というものが今後はどうなってしまうのか??不思議な世の中です。それでもゴルフにとってはいよいよ秋本番、絶好のシーズン到来の感です。
前回に報告しました素振りの習慣ですが公約どおり?コツコツ続けたのがよかったのかショートアイアンについては安定してきました。ピンまで50〜130ヤードの距離を狙うショットをするときワクワクするほどです。(確実にのるわけではない!)それとは反対に今の悩みはドライバーです。やはり長いクラブということで曲がります。プロでも曲がるので曲がる自体不思議でも何でもないと考えられますが・・・。また、現在使っているドライバーはヘッド、シャフトともに気に入っているので交換する気もありません。
そこでトライしているのがヘッドに鉛をはりバランス調整をしています。最初は半信半疑でしたが素直なスイングが出来ているときはやはり球筋が変るのがわかります。この秋は少し試行錯誤しながら鉛のベストポジションを探してみようと思っています。
(細田)
画像(1):調整用の鉛
画像(2):鉛を貼ってみました
※画像撮影者/細田