ダイエット・美容
こんにちは!オアシス浦和店の君嶋です。
今日は私が自宅で行っているお気軽ダイエットについてご紹介したいと思います。
それはずばり、酵素ドリンクを飲む!
酵素ドリンクとは、野菜や果物を発酵させたもの。その成分であるタンパク質を分解させ、体内で消化、吸収をサポートしてくれます。
様々なものが販売されていますが、私が飲んでいるものは数十種類の野菜や果物を濃縮したエキスで、水と薄めて食前に飲んでいます。...
2019年07月13日
もう気がつけば2019年も折り返しが近づいてきましたね。年始に「体重を減らす!!」「ダイエットを成功させる」など身体づくりに関することを目標とした方も多いのではないでしょうか?
私も仕事柄、身体づくりの目標も立てるのですが甘い物が大好きなのでついつい食べ過ぎてしまうことがあります。そこで普段から気をつける為に一日食べる量をある程度決めるようにしています。
そうすることで食事のメニューを決めた時に...
2019年06月15日
こんにちは!
オアシス浦和店の河野です。
今回は体脂肪を減らすメカニズムについてお話ししたいと思います。体脂肪を減らす運動といえば有酸素運動が有名ですが、ただ有酸素運動をするだけだと効率が悪いです。
その理由は、体脂肪を燃焼するための3つの段階にあります。
その3つの段階をざっくりと説明すると、
体脂肪の分解→体脂肪の運搬→体脂肪の燃焼
この3段階に分かれます。
有酸素運動だけを行っていると、こ...
2019年02月12日
6月になり、梅雨入りしましたね。
天気が悪いと洗濯物に困ったり、買い物も面倒になったり…なんだか気分も憂鬱になってしまいがち。
そんなときこそ、体を動かして心も身体もリフレッシュさせてあげましょう!
さて、そんな雨や曇りの日にウッカリしがちなことがあります。
そう、『紫外線対策』です!!
「面倒くさいし、夏までいいでしょ?」とサボりがちですが…。
どんよりジメジメな天気でも、紫外線はゼロではあり...
2017年06月18日
皆さん、日々お仕事、家事、子育てとバタバタ過ごしていませんか。
私は、ふと鏡を見ると、疲れ切った顔にびっくりすると共に、うんざりしています。
またよく見ると、目の下のたるみが…。
これは何か手を打たなければと思い、すぐに効果があるものをと考え、エステルームライラで『フェイシャル』と『デコルテマッサージ』を受けてみました。
デコルテ、顔を容赦なくマッサージしてもらい、コリコリとしているものが無くな...
2017年03月26日
2/1オアシス女性ロッカー内に新しくエステサロン「ライラ」がオープンしました。先日、最新の「ハイパーナイフ」という痩身マシンで背中のケアをしてきました。
以前、エステでセルライトケアを受けたことがあり、セルライトを除去するのはゴリゴリとちょっと痛いイメージがありましたが、今回の「ハイパーナイフ」は名前の割に全く痛みがなく、むしろ気持ちいいという感覚でした。
最初にマシンの説明を伺いましたが、「ハ...
2017年02月06日
暑い夏の季節が徐々に近づいてきました。この時期になると、特に女性の方は紫外線が気になりだしますよね。
皆さん、紫外線対策行っていますか?対策としてよく使うものといえば、日焼け止めだと思います。今回は日焼け止めについてご紹介致します!
まず、日焼け止めを購入する際によく見る「SPF」と「PA」という文字。どういう表示なのかご存知ですか?
「SPF」とは、シミ・そばかす・皮膚ガンの原因となる紫外線B...
2016年07月03日
5月にオアシス浦和店では『シェイプナビ』キャンペーンを行っておりました。
そもそも『シェイプナビって?』という方も多いかと思いますので簡単に…
『シェイプナビ』とは、食事の管理を行いながらトレーナー指導の元、トレーニングを行うプログラムで、トライアル(1回60分)、2週間、1ヶ月、2ヶ月の全4コースがあります。
申し込みされた期間内はトレーナーが専属で食事や運動のアドバイスをしてくれるので運動に...
2016年06月22日
日中は暖かくなってきましたが、夜はまだまだ冷え込みますね。皆様、体調管理にはお気を付け下さい。
突然ですが、皆様はタンパク質足りていますか?タンパク質の摂取量の目安は、一般的な日常生活だけなら「体重×1グラム」運動している方なら「体重×2グラム」必要です。つまり、体重50キログラムの方が筋トレをしているなら、100グラムのタンパク質が必要という事になります。
では、なぜタンパク質はこんなにも必要...
2016年05月22日
年末に向け、寒さが一層厳しくなってきましたね。あまりの寒さにストレスを感じてしまうこともあるのでは…?そこで今回は、ストレスを軽減させ、リラックス効果の高い“アロマテラピー”の効能についてご紹介したいと思います。
そもそもアロマとは、その香りが持つ効果と効能で自然の癒しを得られる天然成分のオイルのことです。アロマオイルを正しくアロマテラピーに用いる事で、その豊かな香りを嗅ぐことにより、さまざまな...
2013年12月22日
あっと言う間に暖かくなり、ついに分厚いタイツを脱がなくてはならない季節になってしまいました!あまりに急に暖かくなってしまったので、素足を出す準備を忘れていた私…そんな私は『素足出し準備』に今年はエステに駆け込んでみました。駆け込んだ先は『エステルーム・サーナム浦和店』そう!オアシス浦和店の中にあるエステサロンです。皆さんご存知でしたか?
お願いしたコースは『ソフト加圧ダイエット&腸リンパセラピー...
2013年06月01日
最近は夏のように日差しも強くなり、眩しくて目が開けられない・・なんて日もありますよね。皆さんはもう紫外線対策はされていますか?紫外線の量は1年の中で7月が一番多く、時間帯では午前10時〜午後2時までが一番多いと言われています。また、紫外線には直射光と散乱光があり、散乱光は曇りの日や日陰の場所でも、存在します。快晴の日を紫外線量100%とすると、曇りの日が50〜80%、雨の日が20〜30%と言われ...
2012年07月07日
7月も中盤に入り、日差しも強くなりましたね。夏といえば肌の露出が増えるのでダイエットを開始される方も多いですね。
そこで、今回はオススメのダイエット方法をお伝えいたします!僕がオススメするのは【14品ダイエット】というものです。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、このダイエット方法は1日に食べる食材を14品と制限するものです。例えば、朝に≪ご飯、焼き魚、大根の味噌汁、納豆≫というメニューだっ...
2011年07月21日
本格的な夏を目前にして、浦和店でもお客様のシェイプアップニーズがかなり高まっています!どんな運動がいいのか?どんな食事がいいのか?毎日聞かれます。みなさん一番気になるところですよね。
私も4月の時点で83kgだった体重を、現時点で80kgまで落としています。私の場合はウエイトトレーニングを週に4回ほどすることが習慣になっているので、なるべく歩くようにすることと、夜は大好きな主食(米やパスタなど)...
2011年07月04日
こんにちは!まだまだ夜は冷え込みますが、皆さんはどのように乗り切っていますか?私は、体が冷えないようにカイロを使用することが多いです。カイロには体が温める以外にも基礎代謝を上げたり、内蔵の動きを活発にする効果があります。基礎代謝を上げる事によって痩せやすい身体づくりができます。体温が1度上がると基礎代謝が12%上がります。カイロを貼ることによって、ダイエット・体調管理も出来るのでカイロはとてもオ...
2011年03月07日
皆様、日々のトレーニングお疲れ様です。体を鍛える事に加えて、顔!表情筋も鍛えていますか?本日は小顔体操を紹介したいと思います。
1.目をギューと強く閉じて数秒キープした後、目をぱっと見開く。この動きを3〜5回繰り返す。
2.顔全体の筋肉を動かすように意識して、口を大きく動かし「あ・う・お」とゆっくり発音する。
3.あごを引いた状態で「い・え」とゆっくり発音する。これも顔の筋肉が動くのを意識して行...
2011年03月02日
寒さが一段とましてきましたね。こんな寒い日はお風呂で温まるのが一番!私は季節に関係なく半身浴が毎日の日課になっているのですが、やはり最近は寒さのせいか汗が出てくるまでの時間が夏に比べて長く感じていました。
そこで私は半身浴をする際、お風呂に温かい飲み物を持ち込んでいます。効果はテキメン!寒い冬でも夏と同じくらいの時間で汗が出てきます。それに、暖かい飲み物って飲んだ時に何だか心がホッとしますよね。...
2011年02月08日
学校の冬休みの宿題に縄跳びの練習がありました。子供の練習に付き合い私も縄跳びにチャレンジしてみましたが、子供の頃は簡単に出来たはずなのに、かなりの体力低下にがっかりしました。
縄跳びは、ジョギングよりも消費カロリーが高い有酸素運動、お金もかからないし、場所も取らない・・・。こんな身近にある運動器具の存在を忘れていました。なかなか、運動する時間が作れずに運動から遠ざかっていましたが子供の練習に付き...
2011年01月29日
みなさん、トレーニングは順調ですか?今回は、リバウンドのメカニズムについてご案内します。皆さんはダイエットと聞いて何を思い浮かべますか?食事制限や運動など様々だと思います。
先ず結論から述べますと朝昼晩の食事を抜いたり、空腹なのに何も食べないなどの「無理な食事制限」はリバウンドを起こす可能性が高いです。それでは何故高いのか?無理に食事を抜く、空腹になると体の中に必要最低限なエネルギーが枯渇してい...
2011年01月06日
私は2ヶ月ほど前からダイエットしています。現在も継続中です。どのようなダイエットかと言いますと、ただ三食きちんと食べて、適度に運動するという単純なものです。
今までは食事にしても好きなものから食べたり、腹八分目どころか十分目、二人分食べることもありましたが、ダイエットをし始めてからは先に汁物やサラダから食べてその後にごはんやおかずという順番を心がけています。そして、無理して詰め込むのをやめ、腹八...
2010年11月24日
先日、地元から、一駅離れた小さな町を散歩してきました!普段は、バイクに乗るか、ジョギングをするかで、さっと通り過ぎてしまう田舎道ですが、ゆっくりあるいて辺りに目を向けてみると新しい発見がたくさんありました。そんななか、いつもは通ることのない道に入ってみたら、なんと、そこには、とても綺麗な花畑が!めったに、風景の写真などとらない私ですが、あまりの美しさにシャッターをきらずにはいられませんでした。花...
2010年11月22日
食欲の秋に美味しいものを食べ過ぎて体重が増えてしまったという方もいらっしゃると思いますが、そんな方もご安心ください。もうすぐダイエットに最適の季節がやってきます!ダイエットといったら夏というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、実は冬こそダイエットに最適の季節なのです。その理由は、冬は基礎代謝が高くなる季節だからです。
夏の体は、体温が上がらないようにするために、なるべく動かないようにしようと...
2010年10月31日
フルーツが美味しい季節になりました。
皆さんは『旬』の食べ物を召し上がっていますか?
最近は一年を通して手に入る食材が増えたため、食材の『旬の時期』がわかりにくくなっていますよね。
『旬』の食材は、栄養価が高くとっても美味しいのが特徴です。
また、『旬』の食材は豊富に出回るので比較的安く手に入ります。
さらに、温度管理等の栽培コストが削減できるというメリットもあります。
皆さんも『旬の食材』を活...
2010年07月11日
夏は海水浴やキャンプなど楽しいイベントがたくさんありますが、そうすると増えてくる食中毒があります。
ひとつは近年増加している「カンピロバクター食中毒」です。
カンピロバクター食中毒は、バーベキューや焼肉の時に加熱不足の鶏肉や牛肉を食べることで発生します。
また、「腸管出血性大腸菌食中毒(O-157)」も未だ増加傾向にあり、こちらも牛肉及び牛レバーの料理が原因となっていることがほとんどです。
◆食...
2010年07月10日
梅雨に入りジメジメした日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
こうも蒸し暑い日が続くと食欲も体力も無くなり、疲れが溜まってきます。
せめて食べ物はキチンと食べて健康な体を取り戻そうと本屋でクッキング本を探していると、「免疫力」をあげる「食」の本を見つけました。
早速読み進めてみると、普段何気なく食べている物でも栄養があって少し料理を工夫するだけで美味しく、免疫力も高まるというおすすめ本...
2010年07月09日
近頃だんだんと暑くなってきましたね。
今、エコブームですが皆さんは何かエコを取り組んでいますか?
冷房の設定温度を28℃にしたり、エコポイントがついている家電を買った方も沢山いらっしゃると思います。
私の家では母が毎年家庭菜園をやっています。
植物をベランダに植えると環境にも良いですし、日陰が出来るのでベランダが涼しくなります。
春はキャベツ、スナックエンドウなどを育てて食べました。
今育ててい...
2010年06月30日
静岡県に程近い神奈川県南西部の一角、箱根。
小学生の頃何度か家族旅行で行ったことがあるはずの箱根ですが、行ってびっくりほとんど覚えていませんでした…。かろうじて覚えていたのが、1つ食べると7年寿命が延びると言われている黒玉子がある大涌谷ぐらいでした。
以前、訪れた時は天気もよく富士山もきれいに見ることができました。
箱根は山の中にあることから交通の便が悪いのかなと思っていました。しかし観光名所だ...
2010年06月28日
5月ももうすぐ終わり、そろそろ暑い季節がやってきますね。
先日私は家族と元気モリモリ、箱根旅行に行ってきました。
5月は自然界も元気モリモリ!! それこそ「モリモリ」という言葉が一番適しているくらい
山の木々が生い茂っていました。
箱根はどこへ行っても、緑一色。
まさに森林浴!緑が心身を癒してくれます。
森林浴は、ストレス社会と言われている昨今、“人に適した優しい環境の中に身を置く”ということで...
2010年05月29日
ゴールデンウィークが終わり、気温も急に上がってきましたね。
今まで、着ていた上着ともお別れし、薄着になると、あれ?お腹周りが・・・少し太ったかな?と感じることってよくありますよね!
実は私もその一人。
どうやら、冬の間に脂肪を溜め込んでしまったようです。
脂肪を落とし、夏までに引き締まった体を目指します!
トレーニングはもちろん行いますが、私はトレーニングのプラスαとして、脂肪燃焼系サプリメント...
2010年05月06日
休みの日に街を散策するのが大好きな葛西です。5月に入り大分暖かくなりましたね!!4月は春とは思えない寒い日が続いたりと、みなさん体調は崩していませんか?
私は春の暖かさに誘われ、休みで天気の良い日には当てもなく一人で街をブラブラしています。決して友達がいないわけではありません…
先日は、自宅から池袋まで自転車で行ってきました。天気も良く荒川を渡るときはとても気持ちよかったです。道を色々散策しなが...
2010年05月03日
私の最近のマイブームは玄米です。
もともとご飯(白米)は好きなんですけど、たまたまランチで食べた玄米の食感、あの歯ごたえがたまりません!
昔は見た目からあまり美味しそうではないなぁ・・・といった印象でしたし、やっぱり苦手な方もいるようですが、ハマってしまった今100%玄米が最高に美味しいと思います。
玄米とは?
稲の外側のもみがらを取ったもので、玄米からぬかも胚芽もとったものが白米です。
白米と...
2010年04月24日
今回は最近のマイブームをご紹介したいと思います。
皆さん、お風呂では湯船に入っていますか?
シャワーだけなんてことありませんか。
面倒に感じてしまいシャワーだけで済ませてしまうと毎日の疲れは取れません。
私は、最近入浴剤にはまっていてその日の気分でいろいろな香りや効果を楽しんでいます。
パッケージに書かれている効能を読むのも好きなんですよね。
特にオアシスでトレーニングした日の夜は“筋肉疲労に効...
2010年04月23日
みなさんは、毎日しっかりとした食生活をされていますか。
私は、日々の生活に追われる毎日ですが、まずはちゃんとした料理を作ることが必要と感じている今日この頃です。
ちゃんとした料理を作るには質の良い包丁が必要と考え、先日築地に行ってきました。(何でも形から入る性質です。)
残念ながら築地市場は入場禁止ということで場外市場へ。
お客さんのマナーが悪いことが原因とのことです。
そのような理由で規制はと...
2010年04月20日
先日幕をおろしたバンクーバーオリンピックは盛り上がりましたね!
なぜオリンピックは人の心を魅了するのでしょうか?選手の過去を垣間見たり、不景気の中若者が夢に向かって努力している姿を見るとやはり刺激されてしまいます。
改めてスポーツは素敵なものだなと感じる今日この頃です。
話しが変わりまして、世間ではランニングブームも賑っていますね!
最近少し太った気がする私もこのブームに乗ろうとランニングをする...
2010年03月02日
みなさんは仕事や勉強の息抜きや休日のリフレッシュにどんな事をしますか?私はお風呂にゆっくり浸かったり、頭の中をすっきりさせるのに体を思いっきり使うスポーツをしたりします。
先日も近くの体育館を借りて浦和店スタッフ14人でバレーボールをしました。
普段から体を動かしていると言っても『バレーボールは10年ぶりぐらい』というスタッフもいて、最初はなかなかボールがつながらず、ラリーにならなかったのですが...
2010年02月20日
まだまだ、寒い日が続きますね…
寒いからこそ!?美味しい物がたくさん!
ついつい食べ過ぎてしまいますよね…
そこで…先日、低カロリーのきのこをふんだんに使った「 あんかけ野菜そば 」を作りました! 使用したきのこは、しめじ・マイタケ・しいたけの3種類です。
きのこの種類によって含まれる成分は違うそうですがすべてのきのこに共通することは、低カロリーで、水分やビタミン・ミネラル類(カリウム・リン...
2010年01月28日
12月に入りましたね!寒さは続いていますがみなさん体調はいかがでしょうか?
日本中インフルエンザの話題でいっぱいの中、私は『食欲の秋』に負けず、10月〜11月にかけて体重を5kg減らそうと頑張っていました!
具体的になにをしたかというと、食事に関しては、夜あまり食べない、カロリーを基礎代謝以下に抑える。食事以外では、毎日の体重測定、暇があればストレッチ、週一回のウェイトトレーニングを主にしていま...
2009年12月11日
先日、大学の授業で調理実習を行いました。
今回作ったのは、親子丼、お味噌汁、サラダを作りました。
これらの料理は、日本伝統の調理法である、「煮る」という調理法を使うため、油を一適も使うことなく作る事が出来ます。
親子丼は、鶏肉や卵からタンパク質を、ご飯から炭水化物を摂取することができるので、サラダなどで不足しがちな栄養素を補えば、栄養バランスもとても良くなります。
また、親子丼は油を使わずに調理...
2009年10月19日
「セルライト」というものを皆さんご存知ですか?
食べ過ぎや運動不足によって脂肪細胞が大きくなり、血管の周りやリンパ管を圧迫し、循環不良を起こした結果この「セルライト」が出来始めるのです。なんて恐ろしいのでしょう!!
簡単に言うと脂肪の周りのゴミのようなものです・・・。
この「セルライト」は運動や食事では改善できません!
女性のなんと90%が体の一部にこの「セルライト」がついているのです。
しかし...
2009年08月01日
じめじめ蒸し暑い日が続きますね。
そんな日は、手軽にさっぱりした物が欲しくなりますよね?!
手軽にさっぱりした食べ物…最近よくよく食べているのですが「ヨーグルト!!」
食べるなら、やはり体に良い物がいいですよね。
そこで、ヨーグルトの効能を調べてみました。
・乳酸菌の効果で整腸作用がある
乳酸菌は、腸内の善玉菌を増や腸内細菌のバランスを改善してくれるそうです。
・カルシウムが豊富
ヨーグルトは、...
2009年07月07日
夏と言えば海!
海と言えば水着!!水着は隠し切れない、気になる部位が見えますね・・・。
ということで、初めてエステルームで『エンダモロジー』体験しました。
ちょっと無理やりエンダモロジーに持っていったような気もしますが、実はダイエットをしている皆さんにお伝えしたいことがあるのです。
体脂肪は運動で落とすことが出来るのですが、老廃物である『セルライト』は運動では落ちないのです!
今回は気になるお腹...
2009年07月01日
皆さんほとんどの方が一度は経験をしたことがあると思いますが、私の過去のダイエット成功例があったのでご紹介をします。
私がオアシスに入社してエアロビクス養成に行っていた頃のことです。
もちろん脂肪燃焼する為の有酸素運動(主にレッスン参加でした)と基礎代謝量を落とさない、怪我防止の為にマシントレーニングをしていました。それと共に食事制限。そうです、まさに今オアシスで言う「シェイプナビ」と同じです。
...
2009年05月18日
エステルームって初めての人は、何をしてるのか不安だったりしませんか?そんな皆さんにエステをもっと身近に感じて欲しくて、わたくし、初めてのエステ体験をしてまいりましたっ!!
今回、施術してもらったのはセルライト撃退に効果抜群!の『エンダモロジー』。
まずはカウンセリング。綺麗で優しいお姉さんが丁寧にカウンセリングしてくれました。
そして専用のウエアに着替え、ドキドキのエンダモロジー開始!!
・・・...
2009年05月17日
とうとう、その日が近づきつつあります。その日というのは「健康診断」です。
冬の間にためこんでしまった着ぐるみ(脂肪)を少しずつ脱ぐ日がやってきました。
第一弾は、食事制限と水泳です。特製の野菜スープを飲みながら、食事内容を変えていきます。そして、GWから始める毎日2キロ水泳です。仕事を終えた後にクロールと平泳ぎで泳ぎます。
そして、第二段は筋トレ。やはり、有酸素運動だけでは脂肪は落ちないものです...
2009年05月02日
2回目のエンダモロジーやりました。
今回はリセッティという骨盤矯正もやりました。リセッティは曲がっている骨盤を真っ直ぐに少しずつ戻していくのでストレッチをしている感じでした。また、骨盤だけではなく、背中、腰も伸びてとても気持ちよかったです。
体がすっきりした所で今日もエステ終了後にトレーニングをやってきました。
エンダモロジーを始めたのはいいのですが、暴飲暴食が止まらなくて悩んでいます。
この時...
2008年12月12日
実は私…エンダーモロジーやってます!!
前から痩せようと思っていたのですがなかなか上手くいかず。。。
そして、今の時期と言えば、クリスマスや忘年会とあり太りやすくなる時期なので。。。
ちょうどこの時に、エンダモロジーのモニターを募集していたので、
この機会にダイエットしようかなと思いモニター立候補しちゃいました。
なんと今日がその初日でした!!
今日はカウンセリングと採寸をしましたぁ!!
緊張し...
2008年12月03日