広島店スタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
今月半ばにお正月休みをいただき東京まで行って参りました。
青山をブラブラ散歩していた時の事、変わったモニュメントが壁から覗いているのを発見しました。
青山通りから少し奥に入ったその白壁の建物は、一軒だけ明らかに雰囲気が違います。 気になったので表札を探したところ・・・
【岡本太郎記念館】
こんなところに岡本太郎記念館があるなんて知らなかったな。 折角の偶然 入ってみたいなぁ〜。
っと、云うわけでさっそく入場。 お庭には大きなバナナの木と大きなモニュメントたちがあり、私たちを迎えてくれました。 館内には、彼が生前愛用していた道具やなんとも味わい深い美術品が並んでおりました。
そしてこの記念館 驚いた事に 『館内の作品はお好きなだけお写真にお納めください』 っとの事!!!
こう云うおおらかな所も岡本太郎の魅力のひとつでしょうか? たくさん写真を撮らせていただきました。
岡本太郎さんの作品で私が見た事あったのは近鉄バファローズのマーク(炎と猛牛のシンボルマーク)と、大阪万博『太陽の塔』と『明日の神話』(渋谷駅)の3点のみ。
偶然見つけた岡本太郎記念館では、たくさんの作品を観れただけではなく、たくさんの作品に『触る事』もできました!
偶然に感謝です。
今月半ばにお正月休みをいただき東京まで行って参りました。
青山をブラブラ散歩していた時の事、変わったモニュメントが壁から覗いているのを発見しました。
青山通りから少し奥に入ったその白壁の建物は、一軒だけ明らかに雰囲気が違います。
気になったので表札を探したところ・・・
【岡本太郎記念館】
こんなところに岡本太郎記念館があるなんて知らなかったな。
折角の偶然 入ってみたいなぁ〜。
っと、云うわけでさっそく入場。
お庭には大きなバナナの木と大きなモニュメントたちがあり、私たちを迎えてくれました。
館内には、彼が生前愛用していた道具やなんとも味わい深い美術品が並んでおりました。
そしてこの記念館 驚いた事に
『館内の作品はお好きなだけお写真にお納めください』
っとの事!!!
こう云うおおらかな所も岡本太郎の魅力のひとつでしょうか?
たくさん写真を撮らせていただきました。
岡本太郎さんの作品で私が見た事あったのは近鉄バファローズのマーク(炎と猛牛のシンボルマーク)と、大阪万博『太陽の塔』と『明日の神話』(渋谷駅)の3点のみ。
偶然見つけた岡本太郎記念館では、たくさんの作品を観れただけではなく、たくさんの作品に『触る事』もできました!
偶然に感謝です。
(東)
画像(1):壁から見えていたのはこのモニュメント
画像(2):バナナの葉っぱと巨人と私
画像(3):岡本太郎さんと私
※画像撮影者/東の友達