江坂店スタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
ツーリングに高野龍神スカイラインに行って来ました。 標高1,000m程を巡る約43kmの非常に景色の良い道路です。 昔は有料道路だったこともあり、道幅も広く非常に走りやすく景色も良いです。 天気も良かったので、前回同様に他のライダーも多く見かけました。
私がバイクに乗り始めた頃は、ツーリング先でスレ違うライダー達のアイサツと言えば 【ピースサイン】でした。 にわかに信じられないかも知れませんが、スレ違う見知らぬライダーの6〜7割が ピースサインを交換していたのです。 時代を感じますねぇ、今やったら非常に恥ずかしい思いをするのは確実です。
それが今はスレ違う時にペコっと【おじぎ】するのです。
一体、いつ誰が考えて変わったのでしょう? しばらくバイクに乗っていなかった時期がありますので、良くは分かりません。 知っている方がいれば、是非教えてください。
この【おじぎ】の良いところは『曖昧にできる』という所です。 スレ違いざまのアイサツは相手に見てもらえていない場合や、向こうに返す意思の無い時には 空振りします。 そんな時【ピースサイン】なら手を動かしてしまいますので後処理に困ります。 2本指で首を掻くフリなど、目も当てられません。
でも【おじぎ】の場合は小さくコクっとうなづいておく事で空振りしても 『アイサツじゃ無かった』という雰囲気を作る事は簡単です。 非常に優れたアイサツだと思います。
お店の外で私にコクっと小さくアイサツを受けた方は、『空振りを恐れているな』と 広い気持ちで見て下さい。 (片岡)
画像(1) 道の駅【龍神】で飲んだ『しそサイダー』 画像(2) 同じく食べた『鮎の甘煮定食』 画像(3) 同じく食事場所から見える景色 ※写真撮影/片岡
ツーリングに高野龍神スカイラインに行って来ました。
標高1,000m程を巡る約43kmの非常に景色の良い道路です。
昔は有料道路だったこともあり、道幅も広く非常に走りやすく景色も良いです。
天気も良かったので、前回同様に他のライダーも多く見かけました。
私がバイクに乗り始めた頃は、ツーリング先でスレ違うライダー達のアイサツと言えば
【ピースサイン】でした。
にわかに信じられないかも知れませんが、スレ違う見知らぬライダーの6〜7割が
ピースサインを交換していたのです。
時代を感じますねぇ、今やったら非常に恥ずかしい思いをするのは確実です。
それが今はスレ違う時にペコっと【おじぎ】するのです。
一体、いつ誰が考えて変わったのでしょう?
しばらくバイクに乗っていなかった時期がありますので、良くは分かりません。
知っている方がいれば、是非教えてください。
この【おじぎ】の良いところは『曖昧にできる』という所です。
スレ違いざまのアイサツは相手に見てもらえていない場合や、向こうに返す意思の無い時には
空振りします。
そんな時【ピースサイン】なら手を動かしてしまいますので後処理に困ります。
2本指で首を掻くフリなど、目も当てられません。
でも【おじぎ】の場合は小さくコクっとうなづいておく事で空振りしても
『アイサツじゃ無かった』という雰囲気を作る事は簡単です。
非常に優れたアイサツだと思います。
お店の外で私にコクっと小さくアイサツを受けた方は、『空振りを恐れているな』と
広い気持ちで見て下さい。
(片岡)
画像(1) 道の駅【龍神】で飲んだ『しそサイダー』
画像(2) 同じく食べた『鮎の甘煮定食』
画像(3) 同じく食事場所から見える景色
※写真撮影/片岡
()