江坂店スタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
半月ほど前になりますが、8月19日にJリーグ.ディビジョン1、京都サンガFC 対 清水エスパルスの試合を観戦してきました!
席はビジター席(アウェー側、清水エスパルスの応援席)で観戦しました。 ここでお察しの方もいるかと思いますが、私は清水エスパルスを応援してきました! 近畿地方ということで京都を応援、ではなく清水なのです…。 何故清水エスパルスを応援しているかというと、応援が他のチームと少し違っていて個性的というところに惹かれたからです! ちなみに他には、やはり地元のガンバ大阪やセレッソ大阪の応援にも行きます!
試合は両チーム譲らず0対0のまま後半に突入しましたが、藤本淳吾選手のフリーキックで清水エスパルスがゴール!!! そのまま1対0で清水エスパルスが勝ちました。
テレビの方が見やすい、夏は暑い(気候に左右される)、などという意見もお持ちの方も少なからずいると思いますが、ぜひ1度スタジアムまで足を運んでみてください。 チケットも野球と変わらず、平均2,000〜3,000円ほどで手に入ります。 サポーターの応援や、スタジアムの雰囲気、選手との距離など、生で観ないとわからないこともたくさんあります。 平日はオアシスでトレーニング、土日はスポーツ観戦、なんてどうでしょうか?
生で観る方が他のサポーターの方とも話せますし、きっと楽しめると思います!
半月ほど前になりますが、8月19日にJリーグ.ディビジョン1、京都サンガFC 対 清水エスパルスの試合を観戦してきました!
席はビジター席(アウェー側、清水エスパルスの応援席)で観戦しました。
ここでお察しの方もいるかと思いますが、私は清水エスパルスを応援してきました!
近畿地方ということで京都を応援、ではなく清水なのです…。
何故清水エスパルスを応援しているかというと、応援が他のチームと少し違っていて個性的というところに惹かれたからです!
ちなみに他には、やはり地元のガンバ大阪やセレッソ大阪の応援にも行きます!
試合は両チーム譲らず0対0のまま後半に突入しましたが、藤本淳吾選手のフリーキックで清水エスパルスがゴール!!!
そのまま1対0で清水エスパルスが勝ちました。
テレビの方が見やすい、夏は暑い(気候に左右される)、などという意見もお持ちの方も少なからずいると思いますが、ぜひ1度スタジアムまで足を運んでみてください。
チケットも野球と変わらず、平均2,000〜3,000円ほどで手に入ります。
サポーターの応援や、スタジアムの雰囲気、選手との距離など、生で観ないとわからないこともたくさんあります。
平日はオアシスでトレーニング、土日はスポーツ観戦、なんてどうでしょうか?
生で観る方が他のサポーターの方とも話せますし、きっと楽しめると思います!
(森)
画像(1):試合前の練習風景
画像(2):試合中、全景
画像(3):後半キックオフ
※画像撮影者/森