江坂店スタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
9月に入りやっと過ごしやすくなってきました。しかし例年9月は少しバテ気味。何か力が抜けている感じです。夏の暑さの影響か? 8月は何かとイベントが多い時期でその疲れが影響なのか? 理由はわかりませんが・・・ いや!こんなことではイカン!!
ということで、気力体力の充実をはかるために、私にとっておきの方法! 食!!(普通ですが)やはり元気のみなもとは食です! おいしいものを食べに香川県にうどんめぐりに行ってきました。
初めての本場うどんにワクワクし、お店や食べ方をしっかり調べてから挑みました。お店のスタイルやうどんの食べ方やメニューは様々です。よかったら参考までに。
【お店のスタイル】 一般店、セルフ型、製麺所型の3つの形態がある。 ・一般店 普通の飲食店と同じ、注文をとりにきてくれて、うどんを席まで 運んでくれるお店 ・セルフ型 カウンターで注文を告げ、会計を済ませてから自分でうどんを 運ぶシステム ・製麺所型 麺の卸が本業で、店の一角で食べれるようにした店
【うどんのメニュー】 独特のメニューがありました。 ひやあつ‐‐‐‐‐冷たい水締め麺に熱いダシをかけたもの あつあつ‐‐‐‐‐熱い麺に熱いダシをかけたもの (他にも『ひやひや』『あつひや』もあり。) かけ‐‐‐‐‐‐‐麺にかけだしをかけた汁うどん 釜あげ‐‐‐‐‐‐ゆで汁と一緒に丼にとり、つけだしにつけて食べる。 釜玉‐‐‐‐‐‐‐釜あげ麺に生卵を絡めたうどん ぶっかけ‐‐‐‐‐麺に濃いめのダシを直接かけて食べる しょうゆ‐‐‐‐‐麺にダシ醤油や生醤油をかけて食べる
私はセルフ、製麺所店の3店行き、5玉食べてきました。(1玉130円ぐらいで非常に安いです。)ある製麺所では、丼をもって並び玉数を伝えていれてもらい、その後セルフでお好みのダシやトッピングを行います。何と会計は自己申告!何か疑いのない感じが暖かくなりました。
オススメメニューはお店によって様々。私のオススメは『ひや』で食べるのが 良かったです。うどんのコシとモチモチ感を一番感じられます。これで気力体力も充実!しっかり食べて、運動することが健康である秘訣ですね!!
9月に入りやっと過ごしやすくなってきました。しかし例年9月は少しバテ気味。何か力が抜けている感じです。夏の暑さの影響か?
8月は何かとイベントが多い時期でその疲れが影響なのか?
理由はわかりませんが・・・ いや!こんなことではイカン!!
ということで、気力体力の充実をはかるために、私にとっておきの方法!
食!!(普通ですが)やはり元気のみなもとは食です!
おいしいものを食べに香川県にうどんめぐりに行ってきました。
初めての本場うどんにワクワクし、お店や食べ方をしっかり調べてから挑みました。お店のスタイルやうどんの食べ方やメニューは様々です。よかったら参考までに。
【お店のスタイル】
一般店、セルフ型、製麺所型の3つの形態がある。
・一般店 普通の飲食店と同じ、注文をとりにきてくれて、うどんを席まで
運んでくれるお店
・セルフ型 カウンターで注文を告げ、会計を済ませてから自分でうどんを
運ぶシステム
・製麺所型 麺の卸が本業で、店の一角で食べれるようにした店
【うどんのメニュー】
独特のメニューがありました。
ひやあつ‐‐‐‐‐冷たい水締め麺に熱いダシをかけたもの
あつあつ‐‐‐‐‐熱い麺に熱いダシをかけたもの
(他にも『ひやひや』『あつひや』もあり。)
かけ‐‐‐‐‐‐‐麺にかけだしをかけた汁うどん
釜あげ‐‐‐‐‐‐ゆで汁と一緒に丼にとり、つけだしにつけて食べる。
釜玉‐‐‐‐‐‐‐釜あげ麺に生卵を絡めたうどん
ぶっかけ‐‐‐‐‐麺に濃いめのダシを直接かけて食べる
しょうゆ‐‐‐‐‐麺にダシ醤油や生醤油をかけて食べる
私はセルフ、製麺所店の3店行き、5玉食べてきました。(1玉130円ぐらいで非常に安いです。)ある製麺所では、丼をもって並び玉数を伝えていれてもらい、その後セルフでお好みのダシやトッピングを行います。何と会計は自己申告!何か疑いのない感じが暖かくなりました。
オススメメニューはお店によって様々。私のオススメは『ひや』で食べるのが
良かったです。うどんのコシとモチモチ感を一番感じられます。これで気力体力も充実!しっかり食べて、運動することが健康である秘訣ですね!!
(山口)
画像(1):UDON!!
画像(2):うどん調査書
画像(3):行列のできるうどん屋
※画像撮影者/山口