江坂店スタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
先日、11月1日(日)にみかん狩りに行きました。
『みかんが出回る頃になると医者は暇になる』といわれますが、みかんは多くの栄養素を含んだ食品です。
柑橘類といえばビタミンCというイメージがありますぐが、それだけではありません。 食物繊維を多く含み、ビタミンA、Pやクリプトキサンチンといった栄養素を多く含みます。
ビタミンPはAやCに比べ、聞きなれないビタミンだと思います。 その役割りは血管の強化、血圧上昇の抑制、血中中性脂肪の分解などの効果があります。ビタミンPはみかんのどの部分に多く含まれるかというと・・・白いすじや袋の部分・・・
食べる時は白いすじはできるだけ残して食べると身体にいいですよ!
因みにみかんの皮は実の部分より3倍多いビタミンCが含まれています。 オレンジピールならぬ、みかんピールを作って食べてもいいかもしれませんね
先日、11月1日(日)にみかん狩りに行きました。
『みかんが出回る頃になると医者は暇になる』といわれますが、みかんは多くの栄養素を含んだ食品です。
柑橘類といえばビタミンCというイメージがありますぐが、それだけではありません。
食物繊維を多く含み、ビタミンA、Pやクリプトキサンチンといった栄養素を多く含みます。
ビタミンPはAやCに比べ、聞きなれないビタミンだと思います。
その役割りは血管の強化、血圧上昇の抑制、血中中性脂肪の分解などの効果があります。ビタミンPはみかんのどの部分に多く含まれるかというと・・・白いすじや袋の部分・・・
食べる時は白いすじはできるだけ残して食べると身体にいいですよ!
因みにみかんの皮は実の部分より3倍多いビタミンCが含まれています。
オレンジピールならぬ、みかんピールを作って食べてもいいかもしれませんね
(秋山)
画像(1):みかん狩り1
画像(2):みかん狩り2アップ
※画像撮影者/秋山