2010年05月
5月ももうすぐ終わりですね。
日中は、気温が30℃近く湿度も高い日が増えてきて、梅雨の気配がもうそこまできていますね。
梅雨で天気が悪くても、雨を気にせずオアシスで体を動かし良い汗を流しましょう!!
それでは、今月もマシンの紹介をさせて頂きます。
第5回は、背中をトレーニングする、アッパーバックの紹介です。
背中のお肉が気になる方にオススメです!
〜使い方〜(写真1)
(1)胸パットが胸の中央ぐ...
骨折をして以来右足首の稼動範囲が狭くなっているので、何とかして元に戻すように心がけていることがあります。それは、右足のストレッチです。毎朝行うようにしています。
骨折すると何故筋肉が硬くなっていくのでしょうか。
昔トレーナーをしていた時にそんな疑問を持ってリハビリについて勉強した時期がありました。
骨折すると長期間ギブスで骨を固定させます。色々動くと骨がひっつきませんから当然ですよね。
ただ、固...
7月4日に、私とフロントスタッフの松井で、私たち2人の地元・鳥取で開催されるマラソン大会にチャレンジすることになりました。
距離は、私が10キロで松井が5キロを走ります。
私は去年同じ大会に参加し、その時の記録が49分37秒だったので、今回はその記録よりも速く走ることが目標です。
去年は、全く練習もせず走ってしまったのでその時の反省をいかし、今回はしっかりとスタミナをつけるために走り込みをしたい...
みなさんは毎日の入浴の際、湯船につかっていますか?
身体を温めたり、リフレッシュするためにも、シャワーですますのではなく湯船につかることをオススメします!
ここで、全身浴と半身浴の違いをご紹介します。
全身浴は、簡単に言うと肩までつかる入浴法です。
42度くらいの温度で、短時間の入浴がオススメです!
リフレッシュ効果が得られます。
また、身体の表面かかる水圧も高いので、血液やリンパ液の循環がよく...
フィットネススタッフの山根です!
今回「水中エアロ(45分)」にトライしてきました!
■スタッフのかんたんプロフィール
(1)運動は得意ですか?
あまり得意ではありません・・・。
(2)運動経験を教えてください。
中学生に時にバレーボールを3年間していました。
(3)カラダは固いほうですか?柔らかいほうですか?
やわらかいほうだと思います。
(4)体力に自信はありますか?
人並みです。
■プログ...
私は最近、夜疲れている時や寝付けない時などには、アロマキャンドルを使うことにしています。電灯の明かりではなく、キャンドルの明かりを眺めて考え事や、ぼーっとしたりしていると気持ちが落ち着き、リラックスできます。
ろうそくの炎や、波の音、夜空の星などの自然における多くの現象は「 1/f ゆらぎ」と呼ばれる法則を持っており、その中に身を置き、見たり聞いたり感じたりすることで、この「 1/f ゆらぎ」が...
先日、大学の友人と東京ディズニーリゾートに行ってきました。
平日でしたので比較的空いていましたが、それでもやはり、たくさんの人で賑わっていました!
みなさん、どこかお出かけするときお洒落したいですよね?もちろん私もです。
しかし、2年前にお洒落を優先し、底の高めなブーツで東京ディズニーリゾートへ行ってしまい、途中から足の痛みに耐えられずとても辛い思いをしました。。。
東京ディズニーリゾートはとて...
みなさんはゴルフというスポーツに対してどのようなイメージをお持ちですか?
私は、「紳士のスポーツ」というイメージがあったので敬遠気味だったのですが、周りの人達が始めた事から軽い気持ちで半年前から始めてみました。
しかし…思っていたよりもとても難しいです。テレビで見ていると、「ボールに当てて飛ばして…」と簡単そうに思えるのですが、なかなかボールに当たらないし、飛ばないしで、すぐに自分には向いていな...
私を始め、ボクサーの多くは、試合前になると非常にきつい減量をしなくてはなりません。
よく「どうやってそんなに痩せるの?」とお声を頂きます。そこで今回は、減量のお話をさせていただこうと思います。
私の場合は、だいたい3週間で7〜8kgの減量が必要です。
そのためには、もちろん練習で身体を動かし汗をだします。
そして、食事制限です。これが一番つらいです。2週間前くらいは、1日2000kcalに制限し...
「メタボランティア」という団体をご存知ですか?
メタボランティアとは、『あなたの脂肪が、地球を救う。』をコンセプトに、世界の健康人口増加を目指すNPO法人です。
現在、世界では、肥満で困っている人が10億人、飢餓で困っている人が10億人いると言われています。
つまり、エネルギーが余ってい困っている人が10億人、エネルギーが足りず困っている人が10億人いるということです。
ほぼ同じ数の人々が全く逆...
どんどん気温も上り、晴れの日も増え、春らしくなりましたね。
晴の日はとても気持ちよいのですが、一方で花粉に悩まされている方も多いのではないでしょうか?私もその一人です。
私は、病院で処方されたりする花粉症の薬が苦手なので、症状がひどい時にはかなり悩まされていました。
そんな時に私の母があるクリームをくれました。
成分を見てみると、ユーカリ葉油、ティートゥリー葉油、ラベンダー油、アーモンド油、ミツ...
4月30日の休館日を利用して、CPR(心肺蘇生法)研修を行いました。
CPRの流れを確認した後、人形を使って実践です。
まずは、一人で行う場合の一人法を行い、その後二人で行う二人法を実践しました。
どちらの場合も、発見した人が「○○さん119番お願いします、○○さんAEDお願いします、○○さんスタッフお願いします!」と指示を出すところがあるのですが、練習とはいえ、焦って言葉がでてこなくなったりし...