2010年06月
気温も高くなってきて、スイカがおいしい季節になってきましたね!
私の地元・鳥取はスイカが有名なので、スーパーで鳥取産を見つけると、つい買ってしまいます。
スイカには、カリウムが豊富に含まれており、カリウムは余分に摂取したナトリウムの体外排出を促進し、利尿作用を高めるので、むくみの解消に効果があるそうです。
また、シトルリンというアミノ酸も含まれています。
シトルリンには、血管を拡張させる作用があ...
「水泳初級」のクラスをご存知でしょうか。「水泳初級」とは水泳の基本動作を習得するレッスンです。初めての方でも安心してご参加いただけるレッスンとなっております。
実は私が担当をさせていただいているのですが、レッスンを行うときの心がけとして、レッスンに備えてみなさんに楽しんでもらえるように、またわかりやすく伝えられるように、レッスンの流れを確認するために自分で一度体験してみたりもしました。
また、プ...
江坂店では7月、8月の2ヶ月間早朝営業を実施します。
最近「朝活」という言葉をよく耳にしますが朝の時間を有効利用される方が増えているようです。
江坂店でもそのようなお客様のニーズに応えるべく平日、月〜金(土、日、祝は従来通り9:00〜です)は2ヶ月間限定ですが朝7:00〜営業致します。(詳しくはHPをご覧ください)
早朝営業に伴い江坂周辺を調べるべく、ここ1ヶ月間5:00〜7:00の間に何度か川...
2日程前から、発汗作用のあるアミノ酸加工食品を1日に1包、入浴前に服用し始めました。
サプリメントはこれまで、ビタミン主体、ローヤルゼリー主体、コエンザイムQ10主体、アスタキサンチン主体等幾つも試してきましたし、長い物だと半年程続けて服用したりもしましたが、どれも「何となく効いているような気がする」といったものばかりでした。
勿論、今回試した物と同じようなアミノ酸主体の燃焼系サプリメントも同様...
以前、あるテレビ番組で紹介されていた「美肌カレー」を作ってみました。
何が入っているかというと・・・
酒かすと牛筋です!!
酒かすには、食物繊維、炭水化物、たんぱく質、ビタミンB群や亜鉛など、豊富な栄養素が含まれているそうです。
酒かすは、お酒を作るときに出る副産物なので、ある意味エコにもつながります!
牛筋には、コラーゲンがたっぷりですし、たくさん噛むのであごの運動にもなります。
テレビ番組で...
重曹といえば、みなさんはどのように使われますか?
掃除や洗濯などに使うことが多いのではないでしょうか。
重曹が売られている場所もその類のコーナーにあることが多い気がします。
しかし、この重曹はお掃除だけではなく、入浴剤としても力を発揮してくれる優れものなのです!!
重曹とは、炭酸水素ナトリウムのことで、よく市販の入浴剤にも入っている成分です。
重曹には、血管を拡張し、血行を促進する効果や、肌をや...
江坂店にはマタニティスクールがあり、スクールに通うお客様である妊婦さんは、いろいろな食べ物を食べないといけないのですが、食べ過ぎもよくありません。体重管理をしっかりしながら、栄養を考えての食生活が大切です。さらに赤ちゃんに鉄分とカルシウムを取られてしまうため、血液検査で数値が下がっていることもあり、鉄分不足で貧血になってしまう人もいます。ですから、この2つの栄養素は意識して摂取する必要があります...
みなさんは「アロマ」と聞いて何をイメージされますか?
おそらく、匂いのリラックス効果を第一にイメージされるのではないでしょうか。
しかしそれだけではないのです!
他国では、医療分野において治療のひとつとして活用されているように、身体への効果もあるようです。
アロマオイルにはたくさんの種類がありますが、1つ1つのアロマオイルの成分は全く異なり、その成分によって多種多様な効能があると言われています。...
いよいよFIFAワールドカップ南アフリカ大会が6月11日から始まります。
4年に1度の開催でサッカーの大会では最高峰の位置づけになっていて、オリンピックを凌ぐ世界的にも人気のある大会です。
私自身も学生時代に6年間のサッカー経験があり、最終ポジションは右ウイングをしていました。そこそこ足が速かったので、そのスピードを活かしてディフェンスを突破し、ゴール前にボールを集めるのが主な役割でした。
サッ...
お昼ごはんに、自分でカロリーや栄養バランスを考えてお弁当を作りたい・・・!
けど、忙しくてついついコンビニへ行かれる方も多いと思います。
私もその一人です。なるべくお弁当を作るように心がけてはいるけれど、時間がないとコンビニに頼ってしまします。
そこで、コンビニで売られている食品の上手な利用法を紹介いたします。
最近ではコンビニで売られている食品にはカロリーの表示がされていることが多いです。
お...
5月14日・15日・20日・21日に関西学生陸上競技選手権大会(関西インカレ)が行われました。
私は、甲南大学体育会陸上競技部女子トレーナーとして4日間チームに帯同してきました!!
今年は、チームについて2年目です。去年より選手1人1人の個性も把握できていましたし、思い入れも強く、サポートに力が入りました!!
結果は、100m・4х100mリレー・4х400mリレーの3種目で優勝する事が出来まし...