江坂店スタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
マスキングテープというものをご存知ですか?最近、雑貨屋さんや、文房具店でよく見かけるようになった、色や柄のついたテープのことです。粘着力が比較的弱めで、素材は紙でできています。
最近では、単色のものだけでなく、可愛らしい柄が入ったものも多く販売されています。今の時期ですと、クリスマスやお正月にちなんだ柄もありますもで、スリスマスカードや年賀状に貼ってデコレーションできます。
そんな、マスキングテープですが、私は、空き瓶を再利用するときによく使います。最近では、おろししょうがが入っていた空き瓶をきれいに洗って乾かした後、マスキングテープを貼って、テープに「とりガラ」と書いて粉末の鶏がらスープの素入れにしました。こういった粉末のダシ類は、よく詰め替えタイプがあり、そちらのほうが安いのでお得感もありますし、キッチンが可愛らしくなるので気分もいいです。
他にも、綿棒の入れ物や、お菓子の缶などに貼っても可愛いですし、テープに何が入っているか書いておけば、中身がすぐにわかるのでオススメです。ぜひお試しください。
マスキングテープというものをご存知ですか?最近、雑貨屋さんや、文房具店でよく見かけるようになった、色や柄のついたテープのことです。粘着力が比較的弱めで、素材は紙でできています。
最近では、単色のものだけでなく、可愛らしい柄が入ったものも多く販売されています。今の時期ですと、クリスマスやお正月にちなんだ柄もありますもで、スリスマスカードや年賀状に貼ってデコレーションできます。
そんな、マスキングテープですが、私は、空き瓶を再利用するときによく使います。最近では、おろししょうがが入っていた空き瓶をきれいに洗って乾かした後、マスキングテープを貼って、テープに「とりガラ」と書いて粉末の鶏がらスープの素入れにしました。こういった粉末のダシ類は、よく詰め替えタイプがあり、そちらのほうが安いのでお得感もありますし、キッチンが可愛らしくなるので気分もいいです。
他にも、綿棒の入れ物や、お菓子の缶などに貼っても可愛いですし、テープに何が入っているか書いておけば、中身がすぐにわかるのでオススメです。ぜひお試しください。
(松井)
画像(1):私のお気に入りマスキンテープです
※画像撮影者/松井