2014年12月
12月7日
第30回 NAHAマラソンに参加してきました!
人生初のフルマラソン挑戦でした。
小学校から大学まで陸上をしてきましたが
長い距離はあまり得意でなく、最長で15キロ程しか走ったことがありませんでした。
経験した事のない20キロ過ぎから足の甲が痛くなり
歩いては走りを繰り返しながら、なんとかゴールしました。
走っている最中は辛くてたまりませんでしたが
ゴールした時の達成感はフルマラソ...
12月21日(日)第11回江坂店煩悩スイム開催しました!!!
30本毎に休憩を入れながら、25メートル×109本1分サイクルまたは50メートル×109本1分20秒サイクルに挑戦しました。
みんなでワイワイ、きつくなってくる後半も励まし合い、最後はバンザイコールとハイタッチ!!!さらに絆が深まりました!
スタッフを含む計46名のスイマーの皆様、本当にお疲れ様でした!!!来年も新しいことにチャレンジ...
こんにちは。
フィットネススタッフの由井 寛晃です!
僕は、オアシスに入社して4ヶ月になりますが
少し自己紹介させていただきます。
年齢は20歳です。
高校まで野球をしていました!
今は、スノーボードにはまっています!
スノーボードは主に下半身の筋肉を使い
ターンする時、止まる時に太ももの筋肉を非常に使います。
自宅でできるトレーニングもありますので
お気軽にスタッフにお声掛け下さい!
まだまだ...
12月13日にFIAスポーツクラブ駅伝というイベントが
長居第二陸上競技場で行われました。
近畿圏のスポーツクラブから参加者を募り
チームで2時間または3時間タスキをつなぐリレー方式のランニングイベントです。
江坂店からは9名の会員様が参加、全体では500名を超える参加者が集まりました。
実は、江坂店では密かにこの大会で1位を獲るべく
「江坂最強チーム」なるものをつくり今回強く意気込んでいまし...
こんにちは。
江坂店、マネージャーの松尾です。
皆様、普段の食事で意識してタンパク質を摂ってますか?
私は、現在筋量向上を目指してトレーニング実施と同時に
毎日のタンパク質摂取量を気にしております。
通常、1日のタンパク質必要量として
一般の方であれば体重1キロあたりタンパク質1グラムの摂取が望ましいとされております。
そして、トレーニングをされている方であれば
体重1キロあたり1.5〜2.0グ...
シナプソロジーを取り入れたイベントレッスン開催!
12月16日(火)に江坂店で今話題の
シナプソロジーを取り入れたイベントレッスンを開催しました。
講師に石井誠インストラクターをお呼びして
脳のトレーニング「シナプソロジー」と
どなたでもできる身体をすっきりさせる体操をレッスンして頂きました!
シナプソロジーとは、集中力や爽快感がアップし
記憶の機能にも良い効果が期待できる
簡単な動きと五感を...
こんにちは!
フロントスタッフ藤井です。
最近ちょくちょくトレーニングについてたずねられることが多々あります。
本日はトレーニングの原則についてお話させていただきます。
トレーニングをするうえで法則があることはご存知でしょうか?
私なりにわかりやすく解説したいと思います。
1.過負荷の法則
いつも同じ負荷だと体が慣れてしまい効果が薄れてしまうので、少しずつ負荷を上げて新たな刺激を与えましょう。
...
こんにちは!
フィットネススタッフの寺西です。
最近の嬉しかった事は、健康診断の時に身長が伸びていて
なんと170センチに!!約2センチもアップ!!
この年齢から実際に伸びることはないので、理由を考えると、、、
姿勢がよくなったのかなぁ!!!
オアシスに来て約1年姿勢が悪いと言われ続け
意識してストレッチとトレーニングを行ってきた成果が身長に!!!!
機械の故障ではないと願うばかりです。
人によ...
こんにちは!
フロントスタッフ藤井です。
みなさん耳ツボジュエリーはご存知でしょうか?
女性の方は面識があると思いますが、男性の方にはあまり面識がないプログラムです。
今回耳ツボジュエリーを体験し、男性の方にもオススメしたいと感じました!!
耳には全身の3分の1のツボがあることはご存知ですか??
普段の疲れや疲労などの症状が耳を通じで発見することが出来ます。
一番驚きがあったのは、
今、右の足首...
こんにちは。
フロントスタッフの川田です。
トレーニングの重要性ですが、皆様既にご存知かと思いますが…
例えば、ダイエットしたいという方!
ランニング等の有酸素運動でも効果はありますが
トレーニングもしっかり行って下さい!
トレーニングをし、筋肉量を増やすことで基礎代謝が上がり
脂肪が燃えやすくなり、痩せやすい体になります。
なので、トレーニングと有酸素運動はバランス良く
しっかりと行ってくださ...