2008年12月
先日の年末大掃除を実施した時に発掘された説明書を元にご案内したいと思います。
第二弾の今回はロッカールームの入り口に設置されている絵画についてです。
この絵画は戦後アメリカで活躍した芸術家マーク・ロスコ(1903-1970)によって描かれた抽象絵画です。
オレンジの色調をメインとして「人生の幸福な側面」を表しているとロスコは語っています。
この色彩バランスのように「幸福感」が溶け出すような心と体...
先日の年末大掃除を実施した時に発掘された説明書を元にご案内したいと思います。
第一弾の今回はラウンジに設置されている絵画についてです。
この絵画は芸術家ジャクソン・ポロック(1912-1970)によって描かれた抽象絵画です。
キャンバスを床に置き、四方から筆や棒で絵具や塗料を滴らして画面を埋めていく手法で作成されています。
ポロックは絵画の常識を完全に捨て去り、ただ描く為に描くという、「描く行為...
今年も残す所わずかとなり、皆さんも年末の大掃除準備を進めている頃ではないでしょうか?
私もデスクの中を整理し、掃除の準備を進めていた所、1冊の説明書が出てきました。
それは館内の壁に設置されている2つの絵画についての説明書でした。
芸術関係について疎い私は設置されている絵画に特に気を留めていませんでした。
説明書を読んでみた所、どういった意図で雪谷店に設置しているかという事まで言及しており「なる...
深夜のスタジオにてウエストレスキュー研修に参加しました。
ウエストレスキューとは、その名の通りウエストをレスキューしてくれるレッスンです。
くびれを作るには絶好です。
そんなウエストレスキューのレッスンが出来るようスタッフ一同頑張りました。
噂の 発汗ミストパンツを穿いて、音を取りながらお腹キュッキュツ!!
指導してもらいながら皆で汗だくに・・・。
レッスンの難しさを痛感しました。
絶対出来るよ...
みなさん!懸垂もしっかりとしたトレーニングってご存知でしたか?
チンニングという名前のトレーニングです。
どこに効くかといいますと、メインは背中です。プラス腕も使います。このトレーニングに私、神戸、唐澤、小鹿がはまってます!どうしてはまっているかといいますと筋肉痛に必ずなり、トレーニングごとにチンニングできる回数が増えていくのがたまらなく楽しいです。
みなさんも何かはまるトレーニングを探してみて...
17日の休館日を利用して、1月から導入される「フィットネスムービー」のスタッフ向け体験会を実施しました。
ヨガ・エアロ・ボディワークアウト(各30分)の全プログラムにチャレンジしました!
スタジオプログラムを初めて受けるスタッフ、普段レッスンを指導しているスタッフと・・・様々なメンバーですが、実際にエクササイズを始めると、皆の表情は真剣ながらも「間違えたぁ〜!」「きつい〜」「おもしろーい!」など...
皆さん、オアシス一押し!!(私の中でです☆)レッスンの「コアリラックス」は、
もうご参加されましたか??
このクラスは、‘ストレッチポール’という専用のポールを使用して、日頃ご自身では
ストレッチしきれない小さな筋肉などをほぐすことで、姿勢改善、腰痛や肩こりの緩和を目的としています。
たった15分、ポールに乗るだけで「うっそーーーー!」と思うくらい、身体がすっきり
します☆(身体の状態によって、...
オアシスには、研修を行う部署に手塚というスタッフがおります。
手塚は日々トレーニングに励んでおり、すばらしい肉体美を持っています!
そんな手塚を羨望のまなざしで見つめるのは・・・雪谷スタッフ!!
「めざせ手塚!追い越せ手塚!!」のスローガンのもと、
スタッフ一同、競いあってトレーニングに励んでおります。
(そんな田代は今月まだトレーニング回数0回ですが・・・汗)
自分自身で目標をもつということ、...
実は3Fフロント脇に自動販売機があるのはご存知でしょうか?
少し分かりにくいので知らない方も多いのではないかと思われます。
エレベーターで3Fにお越し頂くと目の前に茶色の壁が目に入るかと思います。
その壁の裏に「隠れ自動販売機」は存在しています!
なかなかにくい場所にある「隠れ自動販売機」かわいがってあげてください。
(盛)
画像(1)エレベーター降りた向かいの壁
画像(2)実は自販機があります...
休館には毎回スタッフ研修を行っております。
会員の皆様に更に効果的なトレーニングがご案内できるようスタッフも日々精進してます。
お腹のトレーニングはどうすれば効果的できるのだろう?マシン案内時にどこの位置に立つと会員様に案内しやすいだろう?などなど、みんなで意見などをだしながら行っております。スタッフ全員が会員様に一日でも長くオアシスでのフィットネスライフを楽しんでいただきたいと考え願っておりま...
チェックイン、チェックアウトでなかなか反応せずもどかしい思いをしている方が
多い今日この頃だと思います。そこで、研究をしてみました!
まずは、距離です。
会員証をチェックインマシン(通称)に、くっつけてしまうと反応しません。
少し距離を置きましょう!(画像1)ぐらい。
つぎに位置です。
バーコードの部分を反応させたいので、カードを丸ごとかざすというよりは、
バーコードの部分をかざす感覚でやってみ...
最近、テレビや雑誌で話題の「加圧トレーニング」をご存知ですか?
「加圧トレーニング」とは専用のベルトを腕や脚に巻き、文字通り「圧を加えて」
血流を制限した状態でトレーニングを行います。
これにより軽い負荷でのトレーニングでも、非常に重い負荷を使ったのと同じように乳酸が溜まり、成長ホルモンの分泌が最大限に促されるというわけです。
具体的な効果としては・・・
筋肉量アップ、体脂肪減少、血行促進、冷え...
スタジオスケジュールに「air aroma」と表記あるものはアロマの香りを楽しみながら受けられるレッスンです。
スタジオ内の四角いボックスよりアロマが噴霧されます。
レッスンによってアロマの種類が変えられるようにインストラクターが3種類の中から選んで設定しています。
アロマの香りを強く感じたい方は噴霧器の近くでレッスンを受けてみて下さい!
(盛)
画像(1)スタジオ内のアロマ噴霧器
画像(2)3...
1Fエントランスにおいてエレベーターを待ってる間に「香り」を感じた事はありませんか?
エントランスにアロマ芳香機を設置しています。
どこにあるのかというと・・・、エレベーター脇の壁の穴から噴霧されています!
小さい穴ですので分かりにくいですが来場される際ぜひチェックしてみてください。
こちらのブログを見た方はオアシス雪谷店通ですね!
(盛)
画像(1)アロマが噴霧される小さい穴(扉の上です。)
...
12月になり世間は徐々にクリスマスムードになってきましたね。
雪谷店ではフロント前にクリスマスツリーを設置しました。休館日にスタッフ数名であれやこれや言いながら飾りつけいたしました。もう皆様はフロント前で見ましたか?私は毎年クリスマスツリーを見ているとワクワクしてきます。なぜか?たぶんプレゼントやパティーとイメージがあるのかもしれません。子供の頃の記憶が自然とそうしてるのでしょう。皆様はそんな感...