2009年06月
先日、二女の1歳のお誕生日をささやかにお祝いしました。
本人はグズグズでケ−キ食べる余裕もないまま寝てしまいましたが・・・。
子供が出来てから季節を感じながらの行事をしています。
つい先日も保育園で親子一緒にあじさいの『はり絵』を作りました。
またもうすぐ七夕ということで、今年も短冊にお願い事を書きました。
雪谷店にもそろそろ笹が届くはず・・・!?
お願いごとしなくちゃです!
願い事・・・☆
「...
先日、学生時代の友人の家へ遊びに行ったときのことです。
その友人は「私最近運動してるんだー!」と言いました。
「何やってるの?」と聞くと、どうやら痩せるためにフラフープをやっているということでした。
「え?運動ってフラフープ?!」とツッコミつつも実際に私もやってみました。するとこれがかなりいいトレーニングになりました。
ただ汗をかけるというだけでなく、一生懸命フラフープを回そうとすると、腹筋やお...
前回の「今日のお話」からだいぶ間が空いてしまいました・・・
みなさんお元気でしょうか? 私は相変わらず元気に仕事&トレーニングに励んでいます。
今回のテーマは集中力! みなさんは極限の集中力で何かに取り組むことはありますか?
私はというと、トレーニングで高重量を扱う時に、スイッチが入ったかのように集中力が高まります。
今日は「胸」のトレーニングで、最初の種目は「ダンベルベンチプレス」から入りまし...
雪谷店スタッフの福浦です!
今回「GroupKick」にトライしてきました!
■スタッフのかんたんプロフィール
(1)運動は得意ですか?
はっきりいって苦手です。
(2)運動経験を教えてください。
小・中・高と文化部で、体育祭は応援団でした(つまり、レースには参加してません)
社会人になってからはめっきり“動く”事から離れていました
(3)カラダは固いほうですか?柔らかいほうですか?
オアシス1...
私、平山が愛する地元大分を離れて東京にやってきたのが4月初旬、さくらが満開の時期でした。早いものでそれからまもなく3ヶ月が経ち、季節も変わろうとしています。
初めは見知らぬ土地での一人暮らし、人の多さ、満員電車等慣れないことも多く、少し辛い時期もありましたが、徐々に生活や仕事にも慣れホームシックになることもなく過しています。
何よりも私が今こうして毎日楽しく働けているのは、フィットネスサポート等...
最近は、健康的な体を作るために、食に気を配っています。
私の場合、食事量を減らすことが嫌なので、とにかく健康食材をお腹一杯食べようと心掛けています。幼い頃から食欲が人3倍ある私は、美味い料理を作るのが趣味です。
そんな私棚井は、先日、マメ・セロリ・にんじん・たまねぎ・ニンニク・ベーコン・マッシュルーム・コーン・トマト・ささみ・ペンネ(パスタ類)等好きな野菜や肉をたっぷり入れたミネストローネを一週...
私のストレス解消法は、散歩です!!
最近では横浜中華街から山下公園、大桟橋を経て、みなとみらいまでグルっと散歩してきました。かなりの距離を歩きましたが、心地良い海風に吹かれながらのウォーキングで気分がすっきりしました。
普段見ない風景をみながらのウォーキングは長い時間も苦にならなかったです。
ちょっと足を延ばしての散歩もいいのですが、意外に家の近所を散歩してみるのも新しい発見があるものです。
普...
先日、店舗配属になってから2回目の新入社員研修があり、今回はレッスンについての研修を行いました。
とてもいい経験になり、私も早くレッスンを持てるようになりたいと強く思いました。
新入社員研修では研修後にトレーニングを行います。
自由参加ですがほぼ100%の参加率を誇り、やる気満々の新入社員です!!今や名物となった109回腕立て伏せ、通称東急(=109)プッシュアップ!!最初は辛くて辛くてたまりま...
私は趣味で空手をやっているのですが、最近その昇段審査がありました。
それは私達受講者が型などを行っているのを、前で師範の方々が審査をするのですが、師範の方々は途中でも止めて、一つ一つの動きを説明することがあります。
その中で今回、口を酸っぱくして言われたことは・・・
「どんな細かい動作にも、そこには込められた意味がある。一つ一つの動作を大切にしなさい」
ということでした。
当然トレーニングの中に...
私は今大学で骨や筋肉について勉強しています。
私にとってはすごく楽しく、昔から興味がある分野なので、皆様にも少しご紹介したいと思います。
まず骨の授業です。
この授業では交連骨格模型、(通称ホネホネ君)や、骨を1本1本分解した模型をスケッチします。(画像1)
スケッチする時は特に、窪みや線に注意しながら行います。
この授業では、骨の形状や関節がどのように形成されているのかを1人1人スケッチしなが...
皆さんは学生時代に思い出深いことは何でしょうか?
自分は専門学生のときに入っていた部活動です。
その部活は私にとって人生を変えるものでした。
そこでは謙虚な気持ちと感謝の心、義理と人情を常に持ちなさいと教わりました。
それに大事な物として、常に自分の鍛錬は怠らない事です。
その為、私は色々なスタジオプログラムにも参加します。
マシンを使いトレーニングも欠かせません。
皆さんに多くのことを提供でき...
4月のブログにて「自分ナビ始めました」とご紹介して2ヶ月。
『食事、水、運動』のシェイプナビ3原則に気をつけながら様々なことを行ってきました。
【食事】
なかなか自炊ができず、外食、コンビニなどの食事が多かったですが・・・カロリーは常に気にしていました。
しかし最近やっと自炊を始めました!
カロリーを抑えるため、野菜たっぷりスープを作っています。
生姜をたくさん入れているので、かなり汗もかきなが...
御嶽山駅そばので耳つぼダイエットをスタッフの須山と体験してきました。
須山の体験記はこちらで紹介しております。
今回は院長の村山さん直々に施術して頂きました。
耳つぼダイエットは耳にあるつぼに種を付けたシールを貼り「食欲を抑制するつぼ」「ホルモンバランスを整えるつぼ」「ストレスを抑えるつぼ」に刺激を与えます。
そのシールを片耳五ヶ所のつぼに貼ります。
人によって刺激の感じ方は違うそうです。
私は...
いつも、フィットネスエリア利用されている皆さんはフィットネス90ディズの測定後にスタッフから結果の説明や、アドバイスを受けると思います。しかし、偉そうに話しているけれど、そんなスタッフは普段どんな食事や運動をしているの?と実は気になっていませんか?
そんなお声にお応えしまして、偉そう度雪谷店No1!シェイプナビトレーナーでもある図師の私生活を今回は特別に皆さんにお伝えしたいと思います。食事編と運...
先日、夏祭りにて御神輿を担いでまいりました。
私は、大のお祭り好きです!特に御神輿は格別に大好きです!!
1つの御神輿に大人数で掛け声を掛け合って、一致団結して町内を巡りまわる。
日々のストレスも発散でき、久しぶりに会った仲間達とも一緒に楽しめ、御神輿が終わった後は皆疲れ切っているけども、達成感に満ち溢れ笑顔で会話が弾む。
これが最高に気持ちが良く楽しいわけです!
何かスポーツと似たような感覚だと...
先日、学生時代の女3人組みで、那須の牧場へ行ってきました。
なぜ牧場かというと・・・芝生の上で走り回って、キャッチボールがしたい!
と、いかにも体育会系らしい色気のない願い・・・いえ、元気の良さ!!
牛が放牧されている他にも、気球乗りを体験出来たり、牧場内をサイクリング出来たり、食べ物屋さんがいっぱいあり、1日中遊べるところでした。
緑いっぱいの牧場内をサイクリングしながら美味しい空気をたくさん...
先日、日産スタジアムで行われたサッカー日本代表とカタール代表の試合を観に行ってきました。これまで野球の試合を観たことはありましたが、サッカーの試合は見たことが無く初めての経験に胸を躍らせながらスタジアムへ向かいました。
電車を降りて歩いていると、どんどん増えてくる日本代表のユニフォームを着たサポーターや道端に並ぶグッズを見て、試合が近づいているのを実感できました。
スタジアムに入ると、高々と掲げ...
DOGA「ドガ」という言葉を聞いた事がありますか?
DOG+YOGA=DOGA
つまり、犬のヨガや、犬と人間が一緒に行うヨガのことをそう呼びます。
また一説によってはドガからヨガが生まれたともいわれています。
ヨガのポーズには動物の本能的な動きやポーズからヒントを得たものがたくさんあり、その中でも私たちのとても身近にいる「犬」は、生まれながらのヨガの行者だといわれており、ヨガの有名なポーズの名前...
関東地方も梅雨入りが宣言されましたが、まだまだお天気の良い日もありますよね!
ETC割引きが始まってから、休日に遠出をする事が多くなった方も多いはず。
私もそんな中の1人です。
先日もETC割引きの恩恵のもと千葉までドライブした際に、素敵な出会いがありました。
千葉までの道中、通りかかった牧場でカフェ休憩。牧場の緑にマッタリとしていると、カフェの隣に可愛らしいブタちゃんが!!
何とも言えないこの表...
「運動の豆知識」
目前まで迫ってきた「夏」を皆さんは、どのように待ち構えていますか?暑い、日焼け、夏バテといったマイナスの印象ですか?それとも、青い空、旅行、サーフィン、海などプラスの印象でしょうか。そんな中でも多くの方が薄着になる事で、体型が気になっているのではないでしょうか?運動をしなくては!ダイエットしなくちゃ!なんて思っている方は多いはず。そして脂肪燃焼のためには有酸素運動で、汗を流しま...
我が家のベランダの 「 きゅうり 」の苗があと少しで実をつけようとしています。今日は大きくなりすぎた「きゅうり」の苗を 前よりももっと大きな鉢に引越しをさせる日。新しいプランターへ培養土を追加させ、苗を移動。苗を棒にしばりつけてやっとメンテナンス終了。これできっと大きな実をつけてくれるはずです。
雪谷店もオープンして はやいもので半年が過ぎました。
思えば昨年の6月はスタッフはわずか2人。7月に...
先日、人生二度目の野球観戦に行ってきました。
横浜スタジアムにて、ベイスターズ×マリーンズ。
今回の席は3塁側マリーンズベンチ真上!!
バッターボックスに入る選手達をまじかに見えて、あまり野球に興味が無い私でもワクワク出来る席でした。
外野席の熱烈なファンの人達が、一生懸命応援している姿を見てこんなに夢中になれるって素敵だな・・・と思いつつ、一緒に行った主人とおとなしく観戦しました。
目の前で満...
雪谷店がオープンして少し経った頃、スタッフからあるホームページが紹介されました。
「スポーツクラブで人生が変わった!」という会員様のお話が年代別に掲載されているものです。
他社のスポーツクラブだったのですが「雪谷店も一人でも多くの方にこんな風に思ってもらえるよう頑張っていきましょう!!」
日々の業務に少しずつ慣れ、マンネリ化したり気持ちが緩んだりし始める時期、気を引き締めていきましょうという事で...
皆さん、汗をかいてますか?
私はかいてます。何をやってるかというと・・・卓球です!
卓球は年齢や性別、体力に差があっても誰でも簡単に楽しめるスポーツです。
実際に、私もほとんど経験はありませんが時々友人たちと楽しんでます。
未だに一度も勝てない未熟物です。が、しかし!最近では少しずつ慣れてきたのかラリーも続くようになり、ようやく卓球っぽくなってきました。
上手くなってきたのが実感できるとより楽し...
昨今、家庭用のフィットネス機器や、ゲームソフト、DVDソフトなどなど・・・。
我々フィットネス業界を脅かすモノが普及してきていますよね。
雪谷店に通ってこられるお客様や、見学に来られるお客様が、JOBA(ジョーバ)やバイクを見て「これ、ウチにもあるよ」とおっしゃっていただくこともあります。
実は我が家には、『トレーニングルーム』があります。
とはいっても、バーベルセット、ステップ台、バイク、ヨガ...
みなさん夏に向けたシェイプアップは順調に進んでいますか?
私はおなか周りの皮下脂肪がどうしても気になるため、最近新しく始めたことがあります。
それはプールで泳ぐことです!
以前はマシンジムでマシントレーニングをするぐらいだったのですが、プールのレッスンに参加したらとても気持ち良く、今は泳ぎを練習しています。
私は平泳ぎを泳ぐときにひざの内側の筋肉に痛みが出るので、膝が泳ぎの得意なスタッフの久...
先日スタッフの盛と、御嶽山駅の近くにある「おんたけさくら整骨院」に行って、『耳つぼダイエット』を体験してきました。
『耳つぼ』と聞いて、「指で押されたりするのかな?」と思っていたら、耳のつぼ5ヶ所に種を貼り付けるだけの簡単なもの。そして短時間で終わりました。
種が貼られるつぼにはそれぞれ意味があるようで、「痛い」と感じるところもありました。
「痛い」ところには理由があるようですが・・・。
これで...
野球の試合、第2戦に挑んできました!
以前ブログでご紹介した第1戦では、初試合で緊張ドキドキでしたが、今回の第2戦では楽しんで試合ができました!
今回は・・・5打数3安打2打点!!!
結果を残してきました!
気持ち良かったです。
課題は守備です・・・。
飛んでくるボールが怖いです・・・。
これは多摩川で特訓をしないといけません!
日に日に色黒になっていたら、練習しているんだなと思ってください(笑...
先日、誕生日を迎えました!!
勤務後に10人くらい集まって盛大に誕生日会をしてくれ、みんなから愛のこもったメッセージ入りケーキボードと汗対策グッズをいただきました!!
様々な種類のスプレー、さらさらパウダーシートなどなど・・・その数がまた多いのです。
もう6月に入ってあついあつい夏が近づいていますね。
私は夏に向けて、たくさん汗をかいてこのグッズたちを有効活用していきたいと思います!!今日さっそ...
最近、はっきりとしない天気が続いていますが、体調など崩されていませんでしょうか?
梅雨の時期に入ってくるとジメジメとしてカビなども発生しやすくなり、嫌な気分になりがちですよね。
こんな時期だからこそ、しっかりと施設を清潔に保ちたいものです。
ということで、雪谷店では毎週日曜日の営業終了後に清掃を行っています。
今回はサウナ内の清掃を行いました。
サウナ内を解体して、普段は掃除できないところを徹底...