2009年07月
ただいま、雪谷店のスタッフの間で 野球がブームを呼んでいます。これはスタッフの中に 野球経験者・ソフトボール経験者が非常に多く、気付くといつのまにか皆グローブを持っていました。
私、石井も小学校からずっと野球をやっておりましたので、スタッフが計画する野球の練習会にかかさず参加しております。(ほぼ監督です。)
先日の練習試合のことです。 私は今年 34歳になったのですが、頭の中では今でも
現役バリ...
先週から夏休みに入りました。この休みを利用して6年間お世話になったサッカー部の練習に参加するため、久しぶりに母校へ行ってきました。
その日は顧問の先生が1人しかいらっしゃらなかったので、中学1・2年生の指導をする事にしました。
30分近く「インステップシュート」という弾丸シュートの練習をしましたが、自分でできることでも、人に教えるとなると・・・なかなか上手くいかないものです。現役のころから後輩に...
前回、ズシの体はこう出来ている食事編をお送りしました。今回は、なかなかジムエリアに姿を見せることがない私が普段どんな運動をしているかをご紹介したいと思います。
現在、資格試験を目指している為運動の時間が取れない状況です。そんな中、これも運動になるの?と思うような通勤時間を使った運動や、遊びながらも筋トレが出来るように工夫し、運動不足を解消しています。
まず、毎日のように多摩川のサイクリングロード...
梅雨も明け本格的に夏到来となり、暑い日が続く今日この頃ですが、私には夏にはかかせないアイテムがあります。
それは・・・サングラスです!!夏の強い日差しの中で目を守るのはもちろん、ファッションとしても私はサングラスにはこだわっています。特に私は野球少年でもあるので野球時にかけられ、プライベートな時にも役立つサングラスを今とっても重宝しています。
私が今、主に掛けているのがあのイチロー選手が試合中に...
オアシス雪谷野球サークルなるものを設立しました。雪谷店のスタッフは野球経験者が多く、野球というスポーツを通じて仲間意識を高めていこうというのが発足の主旨です。まだまだ、発足後間もないため道具やユニフォームも揃わない状態、これからメンバーを増やし、試合や練習に励んでいこうと思っています。
そんな私達オアシススタッフ数名は、先日の休館日に「野球研究社会科見学」と名目を打ち、プロの野球を神宮球場まで見...
今月の始めにGroup Powerの研修を受けてきました(先日もこのブログ内にUPしていますが・・・)。この研修を終え、お客様の前でレッスンが出来るようになるにはまだまだ日々の練習を十分に行わなければいけません。
当面の課題は45分間十分に動きつづけるような体力を身に付けることと、動きをしっかりと覚える事です。
ただ覚えるだけでは不十分で、一つ一つの動作を正確に表現し、更にどうしたら伝わり易いか...
暑い日が続いていますが、みなさんお元気でしょうか?
今日のテーマは上腕二頭筋のトレーニングです。
実は私は腕のトレーニングはそれほど重視していません。(だから腕細いんですよ・・・)腕というボディパートにそれほど重要性を感じてないからなんですが、夏だけはちょっと例外! この時季、半袖のTシャツやポロシャツを着るので、やっぱり腕太くないと!ってことで、腕のトレーニングを少し頑張ってやります。
という...
先日勤務後に帰宅しようと自転車をこいでいると、空に綺麗な『虹』が出ていました。
「虹を見たのは何年ぶりだろうか?」
もう覚えていないくらい久しぶりに見ました。
あまりの綺麗さにうっとりしながら、写真も撮ってしまいました・・・☆
「都心でもこんなに綺麗な虹が見られるとは・・・」と思い、感動してしまいました!
青い空!ギラギラの太陽!
夏もいよいよ本番です!
外は暑いですが、たまには空を眺めながらお...
いよいよ夏の日差しや、気温の暑さも強く厳しくなってきましたね。
屋外でのスポーツには、なかなか厳しいシーズンとなってきました。
そんなシーズンでも私のトレーニングはサーフィンが中心!
この時期の屋外スポーツの中では一番涼しいスポーツじゃないですかね!
海の水はまだ冷たいけれど、日差しは強いので体感温度は丁度良く、気持ちいいです。
晴天の日は、特に気持ち良さを感じます。
あっ…でも屋外でトレーニン...
先日の小平のブログにもありましたが、エキサイトボクシングの研修のため、協栄ジムに行ってきました。私はボクシングジムに行くことが初めてだったので、とても緊張しました。施設内に入ると、真っ先にリングが目に入り、ほんとにボクシングジムに来たんだなとさらに緊張感は高まりました。
最初は緊張していたものの、実際に研修が始まると緊張も徐々にほぐれていきました。サンドバックを使ったパンチの練習やレッスンの練習...
今回は私の体のコンディションを整える為の、おすすめ料理を紹介します。
その名も「納豆卵キムチご飯」です。
時間が無く、しっかりご飯が食べられない時などには、かなり重宝する料理です。栄養面を考えてもかなりバランスがよく、短時間で調理して食べることができる特徴があり、さらに卵を加えることによって納豆やキムチの特有の臭いが抑えられるという利点もあります。
しかし、見た目がよくないという弱点もありますが...
私にはどうしても捨てられない物があります。
何かというと以前使っていたラケットです。私は中学からテニスをしていました。しかし体格に恵まれず、合わないラケットを使っていた事と、何事も夢中になってしまう性格のせいか何度もテニス肘になっていました。
高校から本格的に硬式テニスをやり始め、その時に出会ったラケットが自分プレーや体格に合っていてとてもいいものでした。他にも何本か持ってはいたのですが、そのラ...
先日、現在指導しているGroup Kickの研修に参加してきました。
この研修では、今後指導者を育成出来るようになる為のスキルアップを図っていく第一弾の研修です。
3日間の計24H、これでもかっ!というくらい動き続けました。(翌朝になると全身筋肉痛に襲われていました・・・)
格闘技のレッスン指導をするようになってから、早6年が経ちます。(う〜ん、時の流れの早さを感じます)
改めて、パンチ・キック...
最近、暑さと湿気で夏バテ気味の愛犬ラブ(バーニーズ・マウンテン・ドッグ)を紹介したいと思います。
早朝、夜の散歩は楽しみにしているものの、帰ってきた途端、涼しい勝手口の方にまわり、自分専用の扇風機の前で夢の中へ・・・。
夏でも毛皮をまとっている姿は飼主が見ててもとてもかわいそうなのですが、大の水嫌い・・・どうこの夏を乗り切るか毎年頭を抱えています。
歳のせいもあるのか(現在8歳3ヶ月老犬期)寝て...
夏が来るまでに痩せるつもりが、4月時点の「-1.6kg減」からなかなか思うように変化が見られず目標達成意欲がだんだん薄れそうになっていました。
そこで、起死回生の策を講じることにしたのです。
生まれて初めてのダイエットサポート飲料にトライ。
トレーニングで何とかできずに申し訳ないって感じですが・・・。
思いのほか効果が出たのでご報告いたします。
通常の食事の中で、1食ないしは2食をこのダイエット...
先日、実家の沖縄から届きました。
地元にいるときは特に意識していなかったのですが、こうして送られてくると東京にいるということやゴーヤーが好きだということを実感します。
ここで「ゴーヤー」の紹介をします。
ウリ科の植物で和名を「ツルレイシ」といい、一般的に「にがうり」と言われています。
沖縄ではゴーヤー、ゴーラ、九州では「ニガゴイ」「ニガゴリ」など地域によって呼び方が違います。
以前は南西諸島や南...
先日、吉崎もブログに書いておりますが私も吉崎に遅れる事2週間・・・。
無事にアクア養成コースを卒業し、今月からアクア30のレッスンを担当させて頂くことになりました。テストのテストのテストで何とか合格を頂きました(涙)。
6月末に合格したのにデビューがいきなり7月1日、しかも多摩川店のアクア45のレッスン。
先生にも一緒に養成へ通った仲間にも心配されながら、それでもやらなければいけないので頑張って...
先日、アスレメディアという所のセミナーに行ってきました。
今回のセミナーは日本でトップクラスと言えるトレーナーやストレングスコーチによる、トレーニングの方法や、今後のトレーナーのあるべき姿などの内容でした。
私が外部のセミナーに参加する目的は主に2つです。 1つは新しい情報や知識、スキルを得ること。 もう1つは講師や他の参加者との交流、情報交換をすることです。
そして、やはり超一流の方の話は凄い...
先日、雪谷店の内村と共にエキサイトボクシングの研修に行ってきました!!
エキサイトボクシングはリズムに乗って、パンチ動作をエネルギッシュに繰り広げる有酸素運動で、全身のシェイプアップやバランスの向上、代謝アップはもちろん、筋力・持久力・柔軟性の向上やストレス解消にも効果的なプログラムです。
難しい研修を乗り切れるかと不安を募らせていましたが、想像と違って研修はとても楽しく、グローブを着けてのミッ...
血圧とは、心臓が血液を送り出すチカラ(圧力)を表した数値で、最高血圧値は収縮期血圧とも言われ、心臓が縮み血液が送り出される際の圧力を指しています。反対に最低血圧値とは拡張期血圧とも言われ、心臓が拡がり血液が心臓に戻る際の圧力を指します。
血圧はカフを巻き上腕動脈(上腕の内側)に圧力をかける事によって、測定することが出来ます。血管に圧力をかけると、一定の圧力範囲でトクトクという音(コロトコフ音)が...
7月7日の今日は七夕ですね。
雪谷店フロント横の笹は皆様の素敵な願い事の短冊でとても華やかになりました。
我が家もささやかながら娘が幼稚園から持ち帰った笹と飾りで七夕を演出しております。
2歳半の娘の願い事は大きくなったら「バナナ」になることだそうです。親としてはもう少し人に近いものにして欲しくて、何度も何度も聞き直したら、面倒くさそうにテレビアニメの主人公をだしてくれました。
それを短冊に書き...
先日、梅雨の晴れ間に靴を洗いました。いつも室内で履いているシューズですが、洗ってみると意外に汚れが出てビックリ!どんどん落ちていく汚れに擦るブラシにも力が入りちょっとした運動!きれいになったシューズをみて達成感。楽しい洗濯でした。普段ウエアは汗をかくのでしっかり洗いますが、靴には気を配れてませんでした。みなさんはいかがですか?
靴は定期的に洗って日にあてたほうが持ちがよいそうです。みなさんも梅雨...
今日は閉館後に毎週恒例の日曜清掃を行いました!
サウナやお風呂場、プールの掃除はなかなか普段行えないので日曜にすることになっています。ブラシでゴシゴシこすると汗が噴出してきました!
梅雨でじめじめしている近頃ですが、私も先日思い切って二時間ぐらいかけて家全体の掃除をしました。疎かになりがちなトイレなども一気に掃除したので掃除した後は晴れやかな気分でした。みなさんも夏前に家の大掃除をしてみてはいか...
Group Powerの新規習得研修に行ってきました!!!
マシントレーニングが苦手な私ですが、Group Powerでは楽しみながら効果的にトレーニングができるので好きになり、私のようにマシントレーニングが苦手な方にもこの楽しさを伝えたくてGroup Powerに挑戦しようと思いました。
雪谷店からは私のほかに伊藤と平山が参加し、3日間ひたすら汗をかきながらGroup Powerインストラクタ...
4月からアクアビクスのインストラクター養成コースに通っていました。
6月に無事卒業し、7月からアクアビクスと水中ウォーキングのレッスンを担当することになりました!
アクアビクスや水中ウォーキングは、脚や腰に不安のある方や、陸上での運動が不安な方でも安心して、脂肪燃焼や体力アップができるプログラムです。また、プールでの運動は肩こりなどの解消にもとても効果的です。
この夏はぜひオアシス雪谷のプールで...
七夕。
7月7日。天の川を挟んで離れ離れになった織姫と彦星が一年に一回だけ会える日。
なんてロマンティックなお話なのでしょうか。
七夕には願い事を書いた短冊を笹に吊るしますよね。
子供の頃は毎年ワクワクしながら願い事を書いていたような気がします。
が・・・大人になるにつれて、なぜか現実的な願いを考えるようになってしまいました(笑)
そんなのも寂しいので、今年は私もロマンティックな願い事を書いてみ...
マイケルジャクソンが亡くなり全世界に衝撃が走りました。
世界的スターのマイケルの曲はGroup Powerの中でも使われています。
その使われている曲は大ヒットの「スリラー」です。
私のGroup Powerレッスンでも「スリラー」の曲を使っており、曲がかかりテンションが上がってしまった私はついノリで「次回ムーンウォークをやります!」と宣言してしまいました。
宣言したからにはやらねばと思い、イン...