2010年07月
7/19、海の日にラフィール恵比寿で行われたガールズイベントに参加してきました!
スタッフの吉崎・福浦と共に女度を上げる為「目指せセクシー!!」を合言葉にストリップティーズダンスとポールダンスに挑戦してきました!
華やかで妖艶な動きとは裏腹に実際に動いてみると、それはまさにインナーマッスルトレーニング!! 美しいラインを取りつつ自重でスクワットや、しなやかなラインを作りつつプッシュアップ!など、...
梅雨も明け、毎日暑い日が続いていますね。皆さんはこの3連休にどこかへお出かけになったでしょうか?私は久々に連休を取ったのですが、特別遠出はせずにこの時期にしか出来ない事をしてきました。それは今、全国各地で熱戦が繰り広げられている全国高校野球選手権大会(いわゆる夏の甲子園をかけた地区予選)で母校の応援に当時の野球部の仲間と行ってきました。
実際自分が卒業して社会人になるとなかなか後輩達の応援に行け...
先日このブログでお話ししたNSCAジャパン・レベル1実技検定試験を受けてきました。
「レベル1実技検定」とは、NSCAの認定資格(CSCSとNSCA-CPT)を保有している人のためのトレーニング実技のスキルを検定するもので、ハングクリーン・スクワット・ベンチプレスの3種目で行われます。
結果は・・・ 無事、合格しました!
実は、トレーニング実技に関しては以前から多少自信を持っていたのですが、疑心...
まもなく梅雨明け。
季節の変わり目は体調を崩しやすいですね。そんな疲れにはやっぱり『食事+睡眠』が一番。
私は、どんなに忙しくても一日三食必ず頂きます。
我が家には育ち盛りの娘が二人おります。朝はバタバタ忙しいので朝食は手っ取り早くパンで済ませてしまうことがほとんどですが、具沢山の野菜スープを作り置きしパンと一緒に出します。(温めるだけで簡単・美味しい・栄養満点)
夕飯はお肉・お魚・お野菜・海草...
最近私は、野球にハマっています。
大学の休み時間等の空き時間があれば、グランドで仲間と野球を楽しんでいます。
野球をやるようになり、他学部の人や先輩に「一緒にやろう」「今度仲間に入れて」など、声をかけられるようになりました。大人数になると試合もできますし、友人が増えたことで大学生活が今まで以上に充実しました。
そこで、皆さんもスポーツ交流をしてみてはいかがでしょうか?
スポーツジムを利用されてい...
先日、祖父母の家に遊びに行ってきました。
毎回、たくさんの手料理を食べさせてもらい、心も身体も栄養満タンにするのが私のパワーの源のひとつです。
(たくさんと言っても、祖母曰く‘全然少食よ!もっと食べなきゃ!’と毎回言われますが・・)
その中で、祖母からお料理のポイントやお勧め食材の話しを聞くのが楽しみで、‘おばあちゃんの知恵袋’で非常に勉強になることだらけです。
今回は、‘ぬか漬け’の話題になり...
私はワールドカップを観て、寝不足により体調が今一な今日この頃ですが、みなさんは元気にトレーニングしていますか?前回、NSCAジャパンのレベル1講習について書きましたが、実はレベル1の実技検定というのがあり、現在それに向けて練習に励んでいるところです。
ちなみに、その検定はパーソナルトレーナーやストレングスコーチなどの専門職が適切なトレーニング実技の師範ができるかを検定するもので、ハングクリーン・...
先日、インターネットサイトのニュースを読んでいたら、「女性がキュンとなる筋肉ランキング」という記事が載っていました。
その記事によると、1位は前腕、2位は二の腕部分、3位は大胸筋でした。
なるほど、これはこの部分のトレーニングをしないわけにはいきませんね。というわけで、今回はこの部分(前腕、二の腕、大胸筋)のトレーニング方法をご紹介します。
1、リストカール(前腕部分)
ダンベルを持ち、手首が膝...
早いもので、もう7月、今年の半年が経ちました。いよいよ季節も夏、服も薄着になり、また海やプールなど何かと身体を見せる機会も増えてくるので、皆さんも運動に対する意欲も高まっているのではないのでしょうか?私も最近はいつもにも増してトレーニング(運動)に取り組んでいます。今日は私の行っているお勧めトレーニング法「分割法」について触れたいと思います。
分割法とは読んで字のごとく、筋トレを分割して行うこと...