2010年08月
8月の後半に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。日差しも強く、特に女性の方は日焼け対策に追われるのではないでしょうか?あるいはここぞとばかりに、小麦色に焼く方もいらっしゃるかと思います。そこで今回は日焼けについて書きたいと思います。
日焼けは熱傷、いわゆる軽度のヤケドです。ひどいものになると入院が必要になる場合もあります。さらに、紫外線はシミ・皺を増やし、皮膚を老化させ皮膚癌や白内障を...
夏はいうまでもなく暑いですよね。私は、午前4時くらいに暑さで一度起きてしまい、睡眠が規則正しくなくなりつつあります。外にでたら反射的に「暑い」と口に出してしまい運動が億劫になり、家で冷房にあたっている時間が多い方も少なくはないのではないでしょうか。
夏は海や、山などのアウトドアスポーツのシーズンでありますが、高齢になるにつれて1日の平均運動時間が短くなる傾向があります。夏は、男性約20分、女性約...
晩夏だというのに酷暑が続いてますが、みなさん夏バテなどしてないでしょうか?
私は夏が好きなのであまり暑さは苦になりません。 が、今年の暑さはキツイ・・・
最近、この雪谷店のスタッフブログで「気になる部位の・・・」というのが気になりました。(ギャグじゃないですよ)
スタッフの内村は「腕」、棚井は「肩」と書いてましたが、私の「気になる部位」は、いくつかありますが、一番は大臀筋や中臀筋といったヒップの...
約一年前のブログ(2009年5月5日「肉体改造の決意!!」)にダイエット宣言を行いました!
その結果をご報告します。
トレーニングを始めた頃は順調に体重が落ちていったのですが、しばらくするとピタッと落ちなくなりました。ダイエットによくある停滞期です。停滞期とは主に「ホメオスタシス効果」によって引き起こされます。ホメオスタシス効果とはダイエットを始めた事で、環境が変わった!と体が察知し、体温維持や...
以前、内村から発信された「気になるところのトレーニング」、本日は私棚井の「最近気になるところ」のトレーニングをご紹介します。
最近、私トレーニングをしていて気になる人を見つけました。その人の身体は、勿論、筋肉隆々のまさにスポーツマン。しかし、私達は仕事柄、筋肉のついている大勢見てきています。なぜかその人の筋肉には目を惹かれたのです。なぜかと考えていると、ある部分の筋肉の発達具合に目が行きました。...
毎日、蒸し暑い日々が続いていますが、皆さんの朝はいかがですか?
私の場合、まず、朝起きて1杯の水を飲むようにしています。
暑い日が続いているので、冷蔵庫でキンキンに冷やした水を飲みたい気分なのですが、朝の胃はとてもデリケートになっているので余計な負担をかけないためにも、あえて常温の水を飲むようにしています。
不要になった細胞のゴミを早めに体外に出すためのデトックスとして、目覚めの1杯を飲み続ける...
まだまだ暑い夏ですが、暑さに負けずしっかりと運動できていますか?その中でお勧めのスタジオプログラムとしてエキサイトボクシングがあります。(エキサイトボクシングとは、パンチ動作をエネルギッシュに繰り広げるシェイプアップ効果抜群のレッスンです!)
先日、私伊藤とスタッフの福浦、棚井の3人はエキサイトボクシングのインストラクターになる為の研修に参加いたしました。本格的にボクシングをやるのは初めてで、フ...
梅雨明けしてから35℃前後の猛暑が続いていますが、みなさん体調を崩されてないでしょうか?
私は暑すぎて夜何回も目が覚めてしまい寝不足で疲れ気味ですが、トレーニングを頑張っています!
今年の夏は暑くて天気が良く日差しも強いので、最近、友人から「日焼けに良いビタミンとかある??」と聞かれました。
私の少ない栄養知識で言うと、ビタミンCとビタミンEをお勧めします。
ビタミンCは、
・傷・火傷・歯茎から...
最近スーパー等で買い物していると無農薬、無添加と書いてある野菜を見るとホッとします。野菜等産地はもちろん、生産者の人の名前や顔写真も記載されていることも珍しくなくなりました。
しかし、私達はその記載されている内容を信じるしかありません。食の安全性を追求していくうちに家庭菜園にトライしてみることにしました。
比較的簡単に育てられるミニトマトやパセリ、シソ等は以前から栽培していたので、今年は種類を増...
先日、ヨーロッパ旅行へ行きました。
そこでスイスの明峰マッターホルンを近くで眺められる、ハイキングツアーに
参加しました。
マッターホルンやモンテ・ローザなど4000メートル級のアルプスの山々を眺めながら歩き、
身も心も癒されました。
コースは主に下り坂でした。下り坂を歩いていると重心が後ろへいってしまいがちですが、
こうなると転びやすく関節などにも負担がかかってしまいます。少し前に重心を置き、...