2009年07月
お休みの日に、海遊館へ行ってきました。
本当にたくさんの魚がいました!
先生のお友達は「おいしそう...」と、先生は「どうやって泳いでいるのだろう」とお互い考えて魚を見ていました。
もちろんジンベイザメも見てきましたよ!
他にもイルカやラッコ、アザラシ、ペンギンetcたくさん見て癒されました。
どの魚も気持ちよさそうにスイスイ泳いでいたので先生も泳ぎたくなりました!
また機会があれば泳ぎの勉強!...
先日、実家に帰ったら大好きなスイカがありました。
スーパーで売っているものよりとっても大きくて切るのも一苦労…。
味はとっても甘くておいしかったです♪
この甘さによって疲れている時のすばやくエネルギーできるんです。
おいしいだけではなくてビタミンやミネラル類の栄養が豊富に含まれているので、夏バテ予防にもいいんですよ!
夏は、先生の大好きなアイスやかき氷たくさん登場するから楽しみです!
皆さんの「...
2009年7月12日(日)に京都府京丹後「竹野海水浴場」に36名のお友達と行ってきました。東急茨木からは5名が参加し、シュノーケルとフィンを使って魚を見たり、貝を拾ったりして遊びました♪
天気予報では曇り時々雨だったので、「まぁ、雨さえ降らなければイイか…」と思っていましたが、お昼を過ぎたあたりから雲ひとつない快晴に!当然日焼け止めなど持っているわけもなく、先生はまっかっ赤のゆでダコ状態に…。...
ここ最近、みんなのレッスン前後にプールで練習をしている先生がいます!それは…、みんな大好き「伊藤先生」です。
伊藤先生は7月に走る駅伝ではなく、“泳ぐ”駅伝に参加するため泳ぎに磨きをかけています!しかもプールではなく海でなんと1キロ泳ぐそうです!
海はプールと違って波があるから泳ぐのも大変です。是非、伊藤先生に頑張ってもらいたいものです。
ただ、恥ずかしがり屋らしいのでみんなは心の中で応援してあ...
2009年6月21日(日)に「シュノーケリング講習会」が行われました。
今回はプールの中で、マスク、シュノーケル、フィンの使い方やシュノーケルの中に入った水を抜く「シュノーケルクリア」を練習しました。
講習の後半は水中に沈めた輪をくぐったり、ビー玉を拾ったりして、みんなおおはしゃぎでした!
次回は、7月12日(日)に日本海へ行って魚や、貝を見に行きまーす!
どんな魚がいるのか楽しみです。