キッズスクール現場の声をお届けします!
東急スポーツオアシス桂川店キッズスクールでは、2019年8月4日(日)、11日(日)の 2日間アリーナスタジオにて、小学生を対象に「夏休みの宿題をオアシスでやろう!!」 というイベントで図画工作と読書感想文を行いました。
★図画工作★
8月4日(日)は、牛乳パックを使って【風車の貯金箱】と【動く車】の2作品を 作りました。 風車の貯金箱はお金を沢山入れると風車の羽がクルクルと回るようにな仕掛けに なっています。 風車の羽は、星の形に切ってある画用紙を自分の好きな色で重ねたり、 自分で好きな形に切ってアレンジをしました。 子どもたちの個性豊かな風車が出来上がりました!
動く車は、ペットボトルのキャップを使って車輪を作りました。 キリを使ってペットボトルのキャップに穴をあけたのですが、少し硬かったため 集中して穴をあけていたのが印象的でした。 工作中はみんなの顔は真剣な表情をしていましたが、完成したときは達成感とともに 自然と笑顔があふれていました。
★読書感想文★
8月11日(日)は、事前に本を読んでから来てもらい、読書感想文の構成を一緒に 考えました。 「なぜ、この本を手に取ったのか」「どんな内容だったのか」「本を読んでどんな印象を 受けたのか」「どの場面が面白かったのか」などスタッフからの質問に答えながら メモを取っていきます。 最後に、箇条書きにしたものを文章にしていきました。 「難しい・・・」と苦戦しながらも、作文用紙を3枚完成させました。 2時間弱で書き終わり、残った時間は体を動かして遊びました。
画像(1)真剣に取り組みます
画像(2)宿題の後は、思いっきり遊びました
子どもたちにとって夏休みの思い出のひとつになっていれば嬉しいです!! 今後もいろいろな活動を行っていきたいと思います。
東急スポーツオアシス桂川店キッズスクールでは、2019年8月4日(日)、11日(日)の
2日間アリーナスタジオにて、小学生を対象に「夏休みの宿題をオアシスでやろう!!」
というイベントで図画工作と読書感想文を行いました。
★図画工作★
8月4日(日)は、牛乳パックを使って【風車の貯金箱】と【動く車】の2作品を
作りました。
風車の貯金箱はお金を沢山入れると風車の羽がクルクルと回るようにな仕掛けに
なっています。
風車の羽は、星の形に切ってある画用紙を自分の好きな色で重ねたり、
自分で好きな形に切ってアレンジをしました。
子どもたちの個性豊かな風車が出来上がりました!
動く車は、ペットボトルのキャップを使って車輪を作りました。
キリを使ってペットボトルのキャップに穴をあけたのですが、少し硬かったため
集中して穴をあけていたのが印象的でした。
工作中はみんなの顔は真剣な表情をしていましたが、完成したときは達成感とともに
自然と笑顔があふれていました。
★読書感想文★
8月11日(日)は、事前に本を読んでから来てもらい、読書感想文の構成を一緒に
考えました。
「なぜ、この本を手に取ったのか」「どんな内容だったのか」「本を読んでどんな印象を
受けたのか」「どの場面が面白かったのか」などスタッフからの質問に答えながら
メモを取っていきます。
最後に、箇条書きにしたものを文章にしていきました。
「難しい・・・」と苦戦しながらも、作文用紙を3枚完成させました。
2時間弱で書き終わり、残った時間は体を動かして遊びました。
画像(1)真剣に取り組みます
画像(2)宿題の後は、思いっきり遊びました
子どもたちにとって夏休みの思い出のひとつになっていれば嬉しいです!!
今後もいろいろな活動を行っていきたいと思います。
(谷村)
画像(1):真剣に取り組みます
画像(2):宿題の後は、思いっきり遊びました
※画像撮影者/竹田