2015年10月
Group Powerを担当させていただいている久松です。空気も少しずつ冷たくなり、運動のしやすい季節になりましたね。
さて、当店では26日より、ランニングフォームチェックというプログラムがスタートしました。ランニングフォームチェックは、普段からランニングをされている方、これからチャレンジしてみようかなと考えている方におすすめのプログラムです。
まずお客様の走っている姿をビデオで撮影し、そのビデ...
フロントスタッフ岡崎です。夜、肌寒さを感じる時期になりましたがいかがお過ごしでしょうか?
私は小さいころから低体温の体質のため、この時期になると色々と冷え対策をしています。20歳を過ぎ、趣味のダンスをはじめてから大分改善されてはいると思いますが、冷えは健康の大敵!ということで、私がやっている冷え対策をご紹介します。
まず、ルイボスティーを毎日水素水の他に1.5リットル飲んでいます。夏場は麦茶を飲...
10月18日(日)もりのみやキューズモール店第一回目のランニングイベント「ミニロゲイン」を大阪城公園にて開催しました。
快晴の天気の中、若い方からご年配の方まで幅広い年齢層の方がご参加して頂きました。
ロゲイニングとは、2人1組で協力し、地図とチェックポイントの写真を元に大阪城公園内のその写真を制限時間内に出来るだけ多く回り、得られた得点を競うものです。2人1組で力を合わせてゴールを目指すので、...
10月18日(日)にオアシスフットサルパークにてスクアドラカップ2015の予選大会が行われました。
私たちオアシススタッフも大会の審判として2名参加いたしました。
予選大会には全4チームに参加していただき、総当たりのリーグ戦で順位を決めました。
どのチームも楽しみながら真剣なプレイで、他のチームには負けたくないという気持ちが伝わってきました。
華麗なプレイ、時には熱いプレイで両者譲らない戦いが続...
フィットネススタッフ久世です。当店に10月から導入されたGroup Blastを担当させていただいております。
私は、オアシスで働く前は運動が苦手で、ジムに通ったことがありませんでした。でも、働き始めてから、運動やトレーニングをするようになり、続けるうちに動けるようになりました。そして筋肉量は増え、代謝量がすごく上がり、汗をかくことが楽しくなりました!
そんな折、Group Blastのオーディ...
踊ること大好き、スタッフの歌田です。
今回は私もついにインストラクターデビューしました『Group Groove』についてご紹介させていただきます。
『Group Groove』はクラブ・ラテン・アーバンといった様々なダンススタイルを取り入れたフィットネスダンスプログラムです。
心の底から楽しみながら汗をかきたいと思っている方なら、年齢問わず誰でも参加していただけます。
はじめてクラスに参加する...
先日なみはやドームで開催されたスイムフェスタにもりのみやキューズモール店が初参加してきました。
もりのみやキューズモール店からは、キッズスイミングの子供を含め30名の会員様が出場してくださいました。オープンして初めてのスイムイベントでしたが、スタッフ・キッズの子供たち・会員の皆さんが一丸となってリレーに出場したり、旗を振りながら大声でチームの応援をしている姿を見て、スポーツを通じてより深く繋がり...
フィットネススタッフ森中です!私は当店で、ヨガとピラティスの動きをベースにしたGroup Centergyや、バレエとフィットネスを組み合わせたBarreWRXというレッスンを担当しております。どちらのレッスンも体をしなやかに引き締めることのできるボディメイククラスですが、ストレッチの要素をしっかりと含みますので、体の柔軟性を高めるのにもおすすめのレッスンです。
そこで今回は、「体が硬くて…」と...
スタッフ、橋本です。
9月20日、丹後ウルトラ100kmマラソンに参加してきました。
2012年のしまなみ海道100km以来、3度目の100km挑戦です。
しまなみの制限時間が16時間に対して今回の丹後は14時間、しまなみで15時間オーバーの成績で14時間切れるだろうか?2時間の更新?(不安でした)
最初はほとんど自信なし・・・
土曜日から前入りし3時半、スタートのアミティ丹後に到着、100k参...
フィットネススタッフの玉置です。
先日のシルバーウィークに当クラブでは様々なイベントを行い、その中の一つQOL向上についてのイベントを担当させて頂きました。
QOLとは日本語で言うと「生活の質」です。
今回はQOL向上の為の棒を使った体操やトレーニング等を行い前後で測定をして効果を実感してもらい身体を動かす重要性に改めて気付いて頂きました。
上半身の部では主に腕を動かすのに重要な肩甲骨を意識して...