もりのみやキューズモール店 スタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
こんにちは!もりのみやキューズモール店スタッフの西村です。フィットネスエリアとキッズスイムコーチを担当しております。
4月も半ばを過ぎましたが、新生活の始まった皆さまは新しい生活リズムにまだ少し戸惑いのある頃でしょうか。新年度という区切りを迎えたという事で私がオススメしたいことは、体重を計測する習慣を身につけるという事です。
体重は簡単に計れる健康指標の一つです。実際に何kgなのかということももちろん大切なのですが、前日や1週間前との比較をして、変動が起きた理由を考えると様々な発見があるかと思います。
実際私は1年以上毎朝起きたら体重計に乗るということを続けて、自分自身の体重増加がどんな時に起きるのかが少しわかりました!!
食事の内容以上に食べる時間が大きく影響していることを強く実感し、食事の時間が遅くなったときには特に食事内容を意識するようになりました。加えて1ヵ月〜2ヵ月に1回Inbodyの測定を行って、筋肉量を比較することで、その期間の生活を見直すこともできました。
大きく環境、生活リズムが変化する今だからこそ、新しい習慣を取り入れて、日常から健康づくりを行いませんか?Inbody計測や、そこから読み取れることなどフィットネスエリアでのご相談いつでもお待ちしております♪
こんにちは!もりのみやキューズモール店スタッフの西村です。フィットネスエリアとキッズスイムコーチを担当しております。
4月も半ばを過ぎましたが、新生活の始まった皆さまは新しい生活リズムにまだ少し戸惑いのある頃でしょうか。新年度という区切りを迎えたという事で私がオススメしたいことは、体重を計測する習慣を身につけるという事です。
体重は簡単に計れる健康指標の一つです。実際に何kgなのかということももちろん大切なのですが、前日や1週間前との比較をして、変動が起きた理由を考えると様々な発見があるかと思います。
実際私は1年以上毎朝起きたら体重計に乗るということを続けて、自分自身の体重増加がどんな時に起きるのかが少しわかりました!!
食事の内容以上に食べる時間が大きく影響していることを強く実感し、食事の時間が遅くなったときには特に食事内容を意識するようになりました。加えて1ヵ月〜2ヵ月に1回Inbodyの測定を行って、筋肉量を比較することで、その期間の生活を見直すこともできました。
大きく環境、生活リズムが変化する今だからこそ、新しい習慣を取り入れて、日常から健康づくりを行いませんか?Inbody計測や、そこから読み取れることなどフィットネスエリアでのご相談いつでもお待ちしております♪
(西村)
画像(1):スタッフもInbodyを利用しています。
※画像撮影者/西村