2016年11月
こんにちは。
フロントスタッフ浅田です。
冬になり、体の芯から冷え切る季節になりました。女性は特に冷え性になりやすく、下半身は上半身に比べて2度も低いと言われています。一度冷えてしまうと、なかなか温体。普段から温める事を意識した温活をお勧めします。
すぐ始められる事としてあげられるのは冷たい食べ物をレンジで1分間温める事です。これだけでも十分温活です。
その他にも、ヨーグルトなどをレンジで1分間...
こんにちは。フロントスタッフの塩田です。
最近寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今回はウインタースポーツのひとつであるスケートについてご紹介します。スケートはエッジと呼ばれる刃物のようなものが付いた靴をはいて行うスポーツです。そのエッジから氷に圧がかかり、溶けることによって滑ることができるという仕組みだと言われています。
これは先日私がスケートリンクに行った時の写真です。
たまた...
こんにちは、もりのみやキューズモール店スタッフの川上です。
11月に入り、とにかく寒い季節となりましたね。季節の変わり目は風邪をひきやすくなっていますので、体調には十分にお気をつけください。
今回はそんな寒い季節に起こりがちなことについてお話しします。寒い季節は外に出る気が失せるどころか、室内であってもあまり動きたくなくなりますよね。その結果、冬は運動不足になりやすい傾向があります。このブログを...
こんにちは!フィットネススタッフの中村です。最近は気温も下がってきて、紅葉が見ごろをむかえていますね。風が吹いていると汗もかきにくく、身体を動かすには最適な気候になってきました。そうです、スポーツの秋の到来です!
そんな皆さんに今日はオススメしたいトレーニングマシンがあります。フィットネスエリア中央にあるシナジー360(赤いマシン)の中に、黄色と黒のロープがあるのをご存じですか?「TRXサスペン...
11月6日(日)もりのみやランニングサークルのメンバーと淀川市民マラソンを一緒に楽しく走ってきました。
中には初めてハーフマラソンを走られる方もいて、初ハーフマラソンにもかかわらず2時間前半のタイムでびっくりです!
昨年ランニングサークルを立ち上げ、これから走ってみたい方、1人じゃ続かない方、いろんな方達とスタートして楽しくわいわいと続いてきたランニングサークル、最初はランニングしたとき大阪城公...
こんにちは!フィットネススタッフの岡林です。
今回、僕はパーソナルトレーナーのモニターをさせていただきました。
5月6日から8月7日までの3ヶ月間、吉田トレーナーのパーソナルトレーニングを週1受けました。トレーニングのBIG3と呼ばれるベンチプレス、スクワット、デッドリフトのベスト記録がどこまで伸ばせるかチャレンジしました。
結果を載せておきます↓
ベンチプレス 60kg→70kg
スクワット8...
こんにちは、スタッフの花岡です。
今回は「腸活」の効果と簡単なレシピをご紹介させていただきます!みなさん、「腸活」はご存知ですか?腸活とは、腸の調子を整えることです。腸には便の排出や食べ物の消化・吸収など多くの機能が備わっています。
腸活のメリット
1.便秘解消→老廃物の排出と血流がよくなることで美肌効果にも期待できます!
2.腸が活発になることで基礎代謝もアップします!
3.免疫力も上がります...
こんにちは。スタッフの坂上です。今回は僕が担当するGroup grooveをご紹介します!!
Group grooveはフィットネスダンスプログラムです。身体を動かせる人なら誰でも楽しんでいただけます!!クラブダンス・アーバンダンス・ラテンダンスの各スタイルを組み合わせたダンスを踊ります。また、チャート上位のヒット曲や懐かしい曲の数々に合わせて踊るので、やる気もさらにUPしますね!!
Group...
こんにちは!フィットネス担当の島野です。
10月23日にハイキングイベントを開催しました!会員様18名の方と一緒に今回は京都にある、伏見稲荷大社を山頂まで登りました!!
伏見稲荷大社を登る前に周辺にある瑞光寺と石峰寺にも行くことが出来ました。石峰寺には絵師の伊藤若冲のお墓や五百羅漢という石仏があり、今までに見たことのない量の石仏でした。
そして、そのあとは伏見稲荷大社です。本殿で参拝後ハイキング...