東心斎橋1-18-27 瀬尾喜東急ビル
西心斎橋1-6-14 BIG STEP 6F
店舗日誌2021年3月6日
こんにちは! 心斎橋WEST店フィットネススタッフの増田です! 9月ももう終盤に近づき涼しい日が多くなりましたね! 食欲の秋!夏にむけて頑張ってダイエットしたのにリバウンドする季節ですね笑
今、WEST店でダイエットモニターをされている事はご存知でしょうか? 沢山の方から応援していただきながら、2ヶ月目に差し掛かったところです。
今日はダイエットモニターでも実施している、肥満遺伝子検査について簡単にご紹介したいと思います!
肥満に関する遺伝子のどの肥満遺伝子に 変異があるかで太る原因が違ってきます!
遺伝子によって3タイプに分かれます! まず、日本人に1番多い洋ナシ型です! 脂質の代謝が苦手で、下半身に皮下脂肪として蓄積されやすくヒップや太ももから太りやすいです。この遺伝子に変異があると基礎代謝が1日あたり約100kcalも低くなってしまうそうです!
2番目に多いのがリンゴ型です! 糖質の代謝が苦手で、ウエスト周りから太りやすく内臓脂肪として蓄積されやすいです。 この遺伝子に変異があると基礎代謝が1日あたり約200kcalも低くなってしまうそうです!
3番目に多いのがバナナ型です! タンパク質の吸収が苦手で、筋肉がつきにくい傾向にあります。 この遺伝子に変異があると基礎代謝が1日あたり約300kcalも高くなるそうです!
複合型といっていくつもに変異がある場合もあります! ちなみに増田は全てに変異があり、 ウエストの〇〇さんには遺伝子的なデブと言われました笑
一度検査すると遺伝子は一生変わらないものなので自分に合ったダイエットができるようになります!
流行りに流されて効率の悪いダイエットを、していませんか? 興味があれば一度自分の遺伝子を調べてみるのもいいと思います!!
×4人
この記事を見て4人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。