東心斎橋1-18-27 瀬尾喜東急ビル
西心斎橋1-6-14 BIG STEP 6F
店舗日誌2021年2月28日
私はオアシス心斎橋店で水中エアロのレッスンを担当しており、水中エアロの勉強をする中に必ず「潜水徐脈」について勉強しなければなりません。水中で心拍数を計ると、水中の方が少ないのです。これを潜水徐脈といいます。人が水に潜った時、心拍数を減らすことで酸素をゆっくり使い、長時間潜ることを可能にしているのです。
この反応は、人ではほんの少し程度にしかありませんが、マナティーのような潜水動物では1分間に8拍程度になる事もあるそうです。1分間に8拍と言う心拍数の生き物の話を聞きながら、私は、マナティーとジュゴンの違いがいまいち分からずにいました。
今回、水族館に行く機会があり、丁度マナティーもジュゴンもいましたので、違いをしっかり見て来ました。良く見てみると全く違う生き物ですね。ただ、共通してとても伝わってきたのは事はマナティーもジュゴンも水中では気持ち良さそうに泳いだり、ゆっくり寝ていたり、水の気持ち良さです。オアシス心斎橋店にはゆったり泳げるプールがあり、最近はスイムフェスタに向けてスタッフも練習しています。ジュゴンの泳ぎっぷりを見た私も久しぶりにトレーニングで泳いでみようかな?と思います。
×51人
この記事を見て51人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。