フィットネス・エクササイズ2021年1月24日
季節は秋・・・、スポーツ・運動の秋ですね。 僕は運動が好きで、小学1年生〜専門学校卒業まではサッカー・駅伝・長距離走などのスポーツをやっていました。現在もオアシスのスタッフとしてランニングイベントやスタジオレッスンを担当したり、マシントレーニング実技についても勉強したりとスポーツ・運動の人生です。 しかし、会員様のなかには「運動が苦手」、「続くか不安」、「自分に合った方法が分からない」という方もいらっしゃいます。そんな方に少しでもアドバイスになればと僕なりの楽しくなる運動方法をご紹介したいと思います。
1・「想像・目標」 例えば僕は、『筋肉をもっとつけてEXILEを超えるようなカッコイイ引き締まった身体になりたい!』という目標を持っています。まずは想像・目標を大きく持ってみませんか? 2・「探す・チャレンジ」 スポーツ・運動はいろいろありますよね。球技やダンスなど専門的な運動もあれば、フィットネスクラブでのマシントレーニング・スタジオレッスン・プールなど、気軽な運動もあります。また日常でもサイクリング・散歩・ご自宅でゆったりストレッチなどたくさんあります。まずは少しでもやれることを探して「動く」からチャレンジしてみませんか? 3・「工夫したアレンジ運動」 見つけた運動を自分なりに工夫をしてみましょう。散歩などは天気の良い時に出掛ける、お気に入りの場所・景色の良いところまでは行ってみる、家族・友達などを誘って一緒に頑張る、好きな音楽を聴きながらやってみる、などがおすすめです。 僕も普段は好きな音楽を聴きながらトレーニングをしています。またこれも僕の工夫ですが、1曲ごとにこの歌詞が流れる時は気合いを入れて動く、この歌詞の時は休憩する、というように曲の歌詞やリズムに合わせて動くという工夫をしています。
以上の3つのポイントが僕なりの楽しくなる運動方法です。 運動をされていない方、運動の苦手な方、もちろん運動好きな方にも参考にして頂けたら光栄です。
×95人
この記事を見て95人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。