店舗日誌2021年1月26日
私のスーパー銭湯へ行くのが趣味です!! 銭湯「お風呂」というのは副交感神経というものをコントロールすることに非常に効果的です。
副交感神経とはリラックスする神経で、心拍数・血圧に大いに関係します。 副交感神経優位になると、血圧心拍数が低下(安定)します。 つまり、副交感神経をコントロール出来るようになると焦る気持ちを落ち着かせたり、忙しい毎日を落ち着いて過ごすことが出来ます。 ヨガやアロマセラピー、軽いウォーキングも同じような効果をもっていますね!! 私はスーパー銭湯で、疲れた身体を癒し、自分を振り返り一週間の自分を客観的にみています。
逆に交感神経とは、俗に言うアドレナリンを増幅する神経で、緊張や興奮状態になります。 これも重要です。私はこの二つの自律神経をコントロールすることによって、興奮したり、リラックスしたり、緊張したり、ゆっくりしたり、充実した毎日を感じることが出来ています。
私は交感神経と副交感神経をうまく使い分ける為、普段のレッスンとヨガ、スーパー銭湯を活用してより良い自分探しを楽しんでいます。 皆さんも是非休日のスーパー銭湯へ行ってみてください! (横浜)
画像/住吉店も、お風呂のみならずサウナもありますよ♪ お風呂だけでもお越しやス♪ ※画像撮影者/大井
×31人
この記事を見て31人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。