マネージャーのヒトリゴト2021年1月24日
皆さんも一度はしゃっくりをした事があるかと思いますが、個人的に史上最強のしゃっくりを経験しました。 それは、27日の営業が終了し、さて帰ろうかなと思った矢先にしゃっくりが出はじめました。 この時はまだ、いつものしゃっくりだと思い、そのうち止まるだろうと特に気にも留めていませんでした。
そして、そんなに気にせず電車に乗ったのですが、なかなか止まる気配がありません。 しゃっくりを留める方法として、息を限界まで止めてみるというのは有名ですが、それとなく周りに不信感をあたえないように何回も息を止めてみるもしゃっくりは止まってくれません… 結局、電車の中では止まらず、まわりにチラチラ見られながらの帰宅となりました。
その後帰ってお水を飲んだり、お風呂に入ったりしてもおさまる事はなく、知らないうちに眠りつきましたが、朝目覚めて昨日のしゃっくりは何だったんだろう…と思っていたら、再び魔のしゃっくりが再開。 寝てる間どうだったのかはわかりませんが、時間にすると約12時間続くという史上最強のしゃっくりに! 結局出勤まで止まらず、出勤してから今回の件をスタッフに話すると、不意に驚かされようやく12時間ぶりに停止。 思いのほか、あっけなく終わりました。
しゃっくりは横隔膜の痙攣なのですが、意図せず出る事が非常に多いようです。 ただし、食べ過ぎなどで横隔膜が圧迫される事で出る事もあるようなので、おそらく最近の食べ過ぎが原因? 腹八分目という言葉がありますが、食べる量はほどほどにという事ですね。
それにしても、しゃっくりがこんなに続くとは… 子どもの頃「しゃっくり100回したら死ぬんやで」とよく言われましたが、まったくの都市伝説という事を身を持って証明しました。 それだけでも収穫ありですね。 しゃっくり出ながらも、朝ご飯はしっかり食べましたよ。
×33人
この記事を見て33人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。