フィットネス・エクササイズ2021年1月25日
フロントスタッフの有泉です! 皆さんは普段から良い姿勢を意識していますか? 寒い季節になり気づくと猫背になっている…という人も多いと思います。 姿勢が悪いと血行が悪くなったり、ある部分だけに負担がかかって痛めたり、 体調不良の大きな原因になったりしてしまいます。
姿勢を良くするためには意識するのももちろんですが、それを維持するための腹筋や体幹も必要です。 そこで普段私がやっているすぐにできる簡単腹筋トレーニングを少しだけ紹介したいと思います!
腹筋と聞くと手を頭の後ろにおいて…というイメージが強いですが 少し変化させるだけでたくさんの方法があります。
1.腕を上げて耳の横につけながら腹筋 2.足を上げてキープ 3.足を上下にバタバタさせる 4.足を左右クロスさせて入れ替える 5.足と手をV字のように同時にあげる 6.上半身を少し地面から浮かせ、円を描くように回す
私はこれを順番に15秒→5秒休憩という感じで行っています。15秒ずつですが意外とキツイです(笑) 1つのトレーニングを毎日何回する!と決めてするのもいいと思いますが、 このようにトレーニングすると日頃から今日はどのように体を動かして見ようかな? と考えるきっかけになったり、こうすると意外と楽しいし気持ちいい! という発見もあったりするかもしれません。
楽しみながらトレーニングをして美の姿勢を作れるように頑張っていきましょう!
×6人
この記事を見て6人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。