フィットネス・エクササイズ2021年1月24日
頭痛、肩こり、腰痛、関節痛のある方! 何が原因かわからない…どうしていいのか分からない!という方。
カラダの歪みが原因かもしれません。 そこでカラダの歪むメカニズムをご案内いたします。 添付写真を見ながら読んでくださいね〜。
(例)右の骨盤が上がっている人 (1)左の骨盤が上がっている為、左腰の筋肉が緊張する。 (2)左の肩甲骨から肩が下がる。 (3)その為背骨が右に向かって曲がる。 (4)最後にバランスを整える為に頭が右に傾く。
ちょっと極端ですが…現代人の体には同じ事が起こっているのです! 恐いですね〜。 肩の高さ、骨盤の高さなどは同じですか?? こんな姿勢で生活をしていればそりゃー肩こりや腰痛にもなります。 それだけですめば良いのですが…。
ではどうすれば治るの??
人間の体は大体左右対称に筋肉が付いています。 そして前後にも筋肉が付いています。 まずは、前後左右筋肉バランスを整えましょう。 例えば…ストレッチポール、バランスボール、バランスディスクなどを使用し体を整える。
体のバランスを整えたその後に!! トレーニングをすることで姿勢が整います。 結果的に腰痛、肩こり改善につながるのです。
どうですか?よく分かりましたか?? まだ分からない方、もっと詳しく聞きたい方! 是非、スタッフまでお声かけ下さい!
(勇)
画像/歪んでいる姿勢(スタッフの晴間です。) ※画像撮影者/勇
×37人
この記事を見て37人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。