ダイエット・美容2021年3月8日
我が家は共働きで、妻が遅くなる時など、私が晩御飯を作ることがあります。 先日は、どて焼き(関東では牛すじ煮込みと言えば、何となく分かりますでしょうか?)を作りました。 我が家の子供達は、厚揚げ(おあげさん)が好きでこのような煮込み物には、必ずと言っていいほど具になります。 そして、大根、糸こんにゃく、そしてメインの牛すじ。 これらを昆布だしとともに鍋に入れ、ぐつぐつと煮込み、調味料などを加えます。 仕上げに、味噌をといて出来上がり!! 美味しくいただきました。
〜食材の栄養価について〜 牛スジはコラーゲンをたっぷり含んでいて、お肌にいいと言われています。 大根は、消化吸収を助ける・発ガン物質を抑える・血液をさらさらにする、などの効果があります。 厚揚げは、ご存知のように豆腐から出来ていますので、タンパク質を豊富に含んでいます。 こんにゃくは、整腸作用があると言われているそうです。また、血液中のコレステロールなどの、脂質成分の増加を防ぐなどの効果も発揮するそうです。
栄養価を考えながらトレーニングすることも、自分の体の変化を見るのに、楽しみが増えて面白いと思います。 ぜひ、お試しあれ!!
×53人
この記事を見て53人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。