ランニング・ジョギング2021年1月24日
少しずつ春の気配がしてきましたね!
花粉症の方には少し辛いシーズンですが、身体を動かして汗をかいて心も身体もスッキリしましょう!
私は3/8(日)に行われた名古屋ウィメンズマラソンに参加してきました。フルマラソンは初なので、かなり前から完走できるのかな?と不安でしたが、気持ちだけが先走り、なかなかトレーニングできないまま当日を迎えてしまいました。
当日は快晴、気温は17℃まで上昇し暑い中での挑戦でした。19,000人の女性ランナーが集まり、9:10にスタート!!
とにかくマイペースを保つこと、膝が痛くなる前に歩く、給水・給食をこまめにすること、鶴ヶ丘店塾長ことマネージャー尾崎のアドバイスを意識し、キロ7〜8分ペースでの走りだし、10キロまでは意外にこのまま走りきれそう!
と思ったのも束の間、14キロ位から終わりの見えないラン旅にゾッとし、はじめペースダウン。 26キロ地点からは一つの目標である30キロまでがなかなか見えず、ひたすら走る走る、、歩く走る!!でした。
情けないことに33キロ地点ではしんどくて涙が出てきました・・・。 そこからは1キロがこんなに遠いなんて・・・というほど足が思うように進みません。 もはや、ウォーキングでした。
しかし、ボランティアの皆さんや沿道の方々の温かい応援、ランナー同志の「頑張りましょうね!」という声の掛け合い、とてもとても心強く、その声で足が前に出ている状況でした!
結果、6時間かかって無事ゴールしました!!名古屋ドームが見えてからも長い長い距離でしたが、私の初挑戦が終了しました!後半は足が痛く痛く辛かったですが、ゴールをした喜びで足の痛さは“一瞬”忘れることができました。
次に挑戦する際はもっと走りこんでトレーニングをし、万全の態勢で挑みたいと思います!名古屋ウィメンズマラソンに参加された皆様、本当にお疲れ様でした!
×54人
この記事を見て54人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。