店舗日誌2021年1月24日
毎日毎日、猛暑の日が続き、夏まっさかりの気候ですが、暑い中、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
オアシスの会員の方々も炎天下の中、多摩川店にご来館されると、「あぁ〜涼しい〜」「ここは天国だわぁ」と思わず言葉をもらされたりしています。
暑い外からクーラーの冷えた室内に入ると、冷たくて気持ちいいものですよね。 クーラーは夏場に快適な生活を送るためには欠かせないものになっていますが、快適さと引き換えに「クーラー病」にかからないように気を付けたいものです。
人間のカラダは本来、暑い夏にも寒い冬にも自然の環境に対応できるような構造になっています。
暑い外にいる間は、暑さに対応できるよう、カラダは熱を放出するために毛穴が開かれた状態になっています。
その状態のまま、冷えた環境に入っても急に体は対応できず、熱を放出する必要のない場所でも、どんどん熱が放出されてしまいます。
それを一日に何度も繰り返していると、自律神経に負担がかかり、体調に異変をきたします。 血液やホルモンバランスに異常が出て、足腰の冷えや頭痛、腹痛、神経痛、カラダのだるさやなどといった症状として表れてしまいます。
こんなクーラー病にならない為の対策として ・外気温と室温の差を5度以内にする ・クーラーのあるところに入れば1枚羽織る ・温かい飲み物を飲むようにする ・シャワーだけでなく半身浴で内側から温める ・寝るときは、クーラーをつけっぱなしにしない
などがあります。 夏の暑さで、ついクーラーの温度を下げすぎてしまいますが、 冷やしすぎには気をつけて、体調を崩さず、夏を元気に楽しく過ごしたいですね。
そんな私が住む家にはクーラーがないんですけどね。。。(汗)(汗)
×72人
この記事を見て72人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。