店舗日誌2021年1月20日
11月22日(土)いい夫婦の日に家族で八景島シーパラダイスに行ってきました! 八景島は昔から好きで、今はファミリーパスをその都度購入し度々遊びに行っています。 八景島ではなんと言っても大きな水槽のたくさんの魚たちやイルカの為の水槽「ドルフィン ファンタジー」、魚たちと直接触れ合える「ふれあいラグーン」など大人も子供も 同時に楽しめるアミューズメントです。
今の時期はイルミネーションやらサンタさんやらクリスマスにあわせてのイベントなども 開催されていました。その中の一つを紹介します。
「ペンギンのライトアップ点灯式」 八景島アクアミュージアム(水族館)前の大きな階段に装飾し、ペンギンがぴょこぴょこ やってきてライトアップのスイッチを入れるというもの。(土日しか開催なしのようです) 相手が生き物なので、ご機嫌が悪いとなかなか上手くいかないことも・・・・ 今日もなかなかスイッチの場所まで歩けていなく、最後はエサでペンギンを釣っていました。
それと水族館の中で「フットセラピー」を行っていました。 エステの類かとあまり興味がなかったのですが、チラッと覗いてみるとフットセラピー してくれるのは魚たちでした。 そうです、最近よく見かける「ドクターフィッシュ」でした。 「ドクターフィッシュ」は西アジアの淡水に生息するコイ科の魚で、人の角質をついばみ皮膚病の治療をしてくれることから付けられた愛称のようです。 興味と恐さの半々の中試してみました。
足を入れると小魚たちが来るわ来るわ、自分の足がすごく汚れている???と錯覚する くらいの勢いで足の角質をパクパク食べています。食べられている間、私は電気風呂に 足を入れている感じがしました。 規定の5分間を終了し、足を触ってみるとつるつるした感じがありスッキリ! すごく楽しく、面白い体験が出来ました。。。。
因みに5歳になる長男と2歳の長女も足を入れましたが、全然魚が寄ってきませんでした。 若いってこういうところにも出るんですね。
(柿沼)
画像(1)ペンギンのライトアップ 画像(2)ドクターフィッシュ 画像(3)メリーゴーランドの長女 ※画像撮影者/柿沼
×50人
この記事を見て50人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。