店舗日誌2021年1月22日
脂質は、1グラムあたり9キロカロリーと、三大栄養素の中でも最も高いエネルギーを得ることが出来ます。 身体の中で重要なエネルギー源なだけでなく、ホルモンや細胞を構成したり、体を寒冷から守る働きもあります。これからの季節に大切な栄養素ですね! 脂質が不足すると、エネルギーが不足して疲れやすくなったり、体の抵抗力が低下したりする可能性があります。反対に脂質を取りすぎると肥満や生活習慣病の原因にもなります。
脂質には、調理の際に使うサラダ油・オリーブオイル・バターなどの「油」と、肉や魚に含まれる脂や揚げ物、菓子類などの「脂」の2種類があります。 「油」は調理法によって、「脂」は食材の部位や種類を変えることでカットすることが出来るので、ご自身の活動量と調整しながら摂取するようにしましょう!
×16人
この記事を見て16人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。