夏バテ対策には・・・
皆さんも色々な夏バテ予防・対策を持っていられると思いますが自分がオススメしたい対策は《栄養素の高い食べ物を食べて心も身体も夏の暑さに負けない》という対策です。そして、自分がオススメしたい食べ物は、大豆類です。その中から納豆について紹介しま...
私の夏バテ予防法
連日暑い日が続いておりますが、皆さん体調管理のほうは大丈夫ですか?夏バテで苦しんでいる方はいらっしゃいませんか? 夏バテとはその名の通り、夏の力に体が負けてしまって、バテてしまった状態のことで、だるく感じたり、食欲がなくなったりします。し...
自覚症状の無い熱中症
いつもより梅雨明けが早かった分、暑さに体が慣れていない方も多いのではないでしょうか? まさに私もその1人でありまして・・・。 夏生まれなので比較的暑さには強い方ですが、今年は母の実家である山形に関東の梅雨明けと同時に行っており猛暑とは無縁...
梅雨明けして連日猛暑が続いていますが、皆さん体調はいかがですか?今月のブログのテーマは正に今でしょ!の夏バテ予防についてです。 そこで夏バテ予防にピッタリな食材の「梅」をご紹介したいと思います。梅には疲労回復に役立つクエン酸が多く入ってお...
今年は梅雨明けが早かったですね。毎日暑くて気持ちは夏バテになりそうと気弱になってしまいます。夏バテをしない為には、食べものでの効果もありますが、夏バテしない身体をつくることも良いと聞いてます。そこで、今回簡単に取り入れることができる運動「...
美姿勢ナビ体験
先日オアシスで、新しく導入予定の姿勢柔軟性プログラムの「美姿勢ナビ」を体験しました。 女性の方なら、やはり美しい姿勢・適度な柔軟性(しなやかな身のこなし)って必要だと考えますよね。もちろん、男性も素敵な姿勢、必要ですよね。見た目はもちろん...
猫背からの卒業!!!
皆さんこんにちは。 雨にも負けず風にも負けず夏の暑さにも負けず・・・ もう夏本番になってきましたね! 今回は猫背の改善を目的としたトレーニングをご紹介します。 猫背に効果的なトレーニングとはなにか? ズバリ!!!背筋です。 スイミングと呼...
夏バテ予防
夏バテとは、夏の暑さなどに身体が負けて、バテてしまった状態のこと。 暑さに身体が耐え切れなくなると自律神経に狂いが生じ、水分の循環がうまくいかず熱が出たり、身体がだるくなってしまいます。またそれと連動し胃腸の働きも衰弱してしまい、食欲が無...
潮干狩り
先日、娘と潮干狩りに行ってきました。娘にとっては初の潮干狩りです。現地に到着した時には既に海辺は多くの人で一杯。早速、クマデとバケツを用意してチャレンジしました。 娘にアサリのいるポイントの見方やクマデの使い方を説明、後は野生児のように掘...