完全無農薬野菜〜番外編〜
今回は野菜ではないのですが… 先日、友人から毎年沢山実っているのだけれど、いつもそのままにしてしまっていて…使う?と言われたので、是非!!と大量に頂きました。オリーブ。 我が家の庭にもオリーブの木は鉢植えも含め6本あります。しかし、毎年剪...
完全無農薬〜生姜〜
今回は生姜です。 皆さん生姜ってどのようになってるかご存知ですか? 何となく土の中って事は想像つきますよね。 実はこんな感じです。 下の色が少し違う生姜が種生姜。これを土の中に植えるとそこから芽が出て横に生姜が増えていきます。途中根元に土...
かりん酒を漬けてみました。
最近ご近所の人にかりんをおすそ分けしていただきました。 かりんは10月〜12月くらいしか出回らないようです。 かりんは香りが非常に強くフルーティーでとても良い匂いがしますが、フルーティーな香りに反して実は苦く、硬いので そのままだと食用...
完全無農薬野菜〜大根の葉っぱ〜
今回は、大根の葉っぱです。 毎年9月末頃大根の種を撒きます。1か所に3〜4粒づつ点撒きします。芽が出て葉っぱが10cm位になってきた頃に間引きといって元気な株を残して後は抜いてしまいます。この抜いた大根の子供の葉っぱが柔らかく美味しいので...