フィットネス・エクササイズ2021年1月25日
こんにちは。フィットネススタッフの豊泉です。 前回の投稿の続きで今回は自分が行っている静的ストレッチを二つ紹介します。
一つ目が、足の裏のストレッチのやり方です。タオルを用意してください。 まず、仰向けに寝て膝を曲げます。 伸ばしたい方の脚にタオルをかけ、その足を伸ばします。膝が曲がってしまうと足の裏に効いてこないので、しっかり膝を伸ばして下さい。タオルで引っ張ると膝をきっちりのばすことができます。 その状態で、揺らしながら30秒くらい伸ばして下さい。 それを交互に行ってください。
二つ目が、股関節のストレッチです。 まず、脚を充分に広げて立って下さい。その時につま先は外に向けるようにしてください。 手を膝に置いて、そこから腰を落として下さい。 充分まで腰を下ろし、股関節の伸びを感じながら、20秒揺らしながらのばしてください。 それが終わったら、肩を交互に内側入れて、同じように伸ばして下さい。
これらのストレッチを最近行っています。 これらのストレッチを行なってから最近朝洗顔する時にいつもよりかがみやすくなったと実感します。 是非お風呂上りや、寝る前に行ってください。
×160人
この記事を見て160人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。