フィットネス・エクササイズ2021年1月25日
こんにちは、ブログ担当の平良です。 今回は【骨盤底筋群】についてのお話です。骨盤底筋群って何?と思う方が大多数だと思いますが。骨盤底筋群とは骨盤の底についていて、肛門を囲うようについている筋肉の事をさします。主に排尿、排便のコントロールや腸などの臓器を支えている大切な筋肉です。 更にポッコリお腹を改善できる筋肉でもあります。 なぜ今回骨盤底筋群の話かと言うと、実は体幹の一つということを知らない方が非常に多いからです。このことを知らずにお腹まわりだけを鍛えていも中々体幹が強くならないので、体幹を強くしたいポッコリお腹を改善したい方必見です。
では早速、骨盤底筋群の鍛え方を紹介します。 種目名はヒップリフト 1.まず仰向けに寝て膝を立てます 2.息を吐きながら、5秒かけてお尻をゆっくり浮かせていきます。 ※腰が痛い方は無理して上げなくて良いです 3.息を吸いながら、5秒かけてお尻をゆっくり降ろしていきます 4、2と3を10回繰り返します ポイントは動作をゆっくり行うことです。
物足りないという方はお尻を上げっぱなしでの30秒キープにチャレンジしてみましょう! このトレーニングを行っていくと気付くと思いますが、「あれ?お尻太もも裏に効いている?」 そうなのです、このヒップリフトというトレーニングはヒップアップや美脚にも効果があるのです。 まとめると、ポッコリお腹、体幹の強化、ヒップアップや美脚に効果のある最高のトレーニングなのです。 必要だと感じた方は早速実践してみましょう!
×5人
この記事を見て5人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。