Academia(VILLAGE)2021年1月22日
イベント参加人数
4名
先日、日本列島を襲った今年最強の台風は皆さまご無事でしたか? 各地で被害に遭われた方もいらっしゃると思いますが、一日でも早く平穏な生活に戻れるよう、お祈りしております。
さて、あなたは今大切な人がいますか? 急にその人が倒れたら救う事が出来ますか? 知っておけばよかった。と後悔する前に今、救命救急の基礎知識を学びましょう! ということで、本日10月14日(月祝)体育の日のイベントプログラムとしてスタッフ中里によるBLSのレクチャーが行なわれました。
BLSとは?(ウィキペディアより) 【一次救命処置(BLS:Basic Life Support)とは、呼吸が止まり、心臓も動いていないと見られる人の救命へのチャンスを維持するため、特殊な器具や医薬品を用いずに行なう救命処置であり、胸骨圧迫と人工呼吸からなる心肺蘇生法(CPR)、そしてAEDの使用を主な内容とする。】
オアシスではスタッフ全員が半年に1回必ずこの研修を受けて訓練されており、青山店でも先月行なったばかりです。
参加された皆さまは時折メモを取りながら真剣に話を聞き、実際の訓練や心肺蘇生法実践にも真剣に取り組まれていらっしゃいました。
訓練といえど、実践では緊張感がある雰囲気でしたが、参加してみて良かった!とのお声をいただきました。
皆さまもいつ大切な人が、または目の前の人が倒れるか分かりません。 いざという時の為にこういった救命救急の訓練をされることをおすすめいたします。
〜大切な命を救うために〜
×11人
この記事を見て11人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。