昆布巻き
毎年これだけは私の担当。 とは言っても磨きニシンを作るのも、昆布やかんぴょうを水につけておくのも、味付けするのも母の担当ですが・・・ ニシンを昆布で巻いてかんぴょうで縛るのだけは毎年私の担当なのです! 「お正月だなぁ〜」と思いながら今年も...
インクカートリッジ
毎年、年賀状を今年こそは早めに取り掛かろうと心に決めますが、思い通りになった試しがありません。 最近は便利なパソコンがありますから、年賀状ソフトを活用すればすぐに完成!となりますが、ソフトの中に楽しいデザインのものがあると、どれをベースに...
クリスマスイベント
先日12月23日に武蔵小金井店ではクリスマスイベントを行いました。 それぞれのインストラクターがクリスマス装飾でレッスンを行ったり お客様がクリスマス仮装をして下さったりとちょっぴり早いクリスマスを楽しみました♪ 普段は大人しいスタッフ藤...
イルミネーション
イルミネーションといえばクリスマスシーズンの風物詩となっていますが、最近は年をまたいでお正月時期まで装飾をしているところも多くあるようです。 先日、武蔵小金井からもさほど遠くない、立川の昭和記念公園のイルミネーションを見てきました。並木道...
新しく仲間入り
男性サウナ内のイス・床拭き用のさらっとドライタオルを新しく増やしました! 今まではグリーンのタオルとブルーのタオルの2種類があったのですが、いつの間にやらブルーが行方不明に・・・ 新たに“紫色”追加です! 今度こそ紫タオルが家出しませんよ...
館内の室温
日本中でECO活動が盛んに行なわれていますが、私たちの身の回りでも出来ることは沢山あります。しかし、自分自身のなかで決め事として取り組まないと、なかなか出来ないものですね。 例えば、暑い寒いと感じる季節になるとエアコンの温度設定が話題にな...
いざという時のために〜CPR編〜
先日の休館日、武蔵小金井店では、CPR(心配蘇生法)研修を行いました。 緊急事態というのは、人間誰しも焦るもの。そんな時でも最低限の処置をすばやく、かつ落ち着いてできるように、3時間ばっちり研修しました!! 今回は、新しく導入された、人工...
今年の汚れ、今年のうちに
休館日にスタッフ総出で大掃除を行いました! 日常清掃や休館日で実施している通常清掃だけではなく、普段なかなかできないマシンジム内の窓拭きや、お風呂場の細かい部分等を中心に清掃しました。 マシンジムの窓拭き担当を命じられた長谷川(剛)・藤田...
いざという時のために〜テーピング編〜
先日、テーピング&RICE処置の研修をしてきました!! 実は私、テーピングをしたことも、されたこともなかったんです…。 フィットネスクラブのスタッフとしては、ちょっと問題?!ということで、今回しっかり勉強してきました!! 頭ではわかってい...
真心こめてたたんでます〜フィットネスセンター編〜
フィットネスセンターに置いてある機械全てに汗拭き用としてかけてある青いタオルをご存知ですか? 皆様が気持ち良く使用していただけるように毎日洗濯をしてたたんでいます。特にたたむ作業は 夜のフィットネススタッフが担当しています。フィットネスス...