ダイエット・美容2021年4月21日
こんにちは、スタッフの角です。最近私がはまっているのは「紅花」というハーブティーです。英語だと「サフラワー(Safflower)」といいます。 紅花は漢方でも生薬として使用されていますが、血行促進効果があるハーブティーです。また、東洋医学では血行不良による滞りを「お血(おけつ)」といいますが、それにより末端部まで血液がスムーズに流れず冷え性になったり、生理痛がひどくなった、肩こり腰痛がなかなか改善しないなど、お血は女性の敵なのです。そういったお血を改善する効果も紅花にはあります。(※妊娠中の方は避けた方がいいようです)ハーブ特有のクセもそれほどないのでとても飲みやすく、綺麗なイエローになります。 また、私のオススメはお湯で沸かし終わったあとに今度はお風呂にいれて使用します。数回分をまとめてネットかティーパックなどにいれてお風呂にいれて入ると全身ポカポカになります。他にもご飯を炊くときに入れると味はつかずに黄色いライスもできるみたいですよ。 これから徐々に気温が下がってきますので、体温をあげて風邪予防していきましょう。
×12人
この記事を見て12人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。