店舗日誌2021年1月25日
今月のテーマは二の腕です。 「ドキッ」とする方も多い、そんな二の腕ですが「脚のトレーニングをすると腕が引き締まる」って聞いたらどう思われますか? 誤解されるとまずいので、最後まで聞いて(読んで)くださいね。
以前のブログでも書いたように、使った部分の脂肪が使われる訳ではないので、腕のトレーニング(プレスダウンやフレンチプレスなど)を「腕を引き締めるためのトレーニング」と捕らるには無理があります。
もちろん同じ事が脚にも言えます。 そんな腕と脚・・・両者の決定的な違いは何でしょうか?
それは筋肉の量です。
脚の方が断然筋肉量が多いため「脚を鍛えて脚の筋肉量を増やす」のと「腕を鍛えて腕の筋肉量を増やす」では、基礎代謝に及ぼす影響は前者の『脚』の方がはるかに大きいのです。 つまり、脚を鍛えて基礎代謝を上げた方がエネルギーを消費しやすい身体となるため、 脂肪を蓄えにくい身体となる→腕も細くなるという理屈です。 (カロリーを抑えながら筋肉量を増やす食事を取り入れると、さらに効果的!)
ここで脚が太くなる心配も出てきますが、これも以前のブログでご紹介したように 「使われる筋肉が多い、身体にとって自然な動き」をすれば問題ありません。
脚に限らず、大きい筋肉を鍛えれば基礎代謝は上がりますし、スタイルにも良い影響を及ぼしますよ(大胸筋や広背筋など)。 トレーニングは、やり方次第で、結果が良くも悪くもなります。 基本をおさえて効果的な運動をしてみませんか? (金町店パーソナルトレーナー/落) 画像(1)腕の裏側のトレーニングです! 画像(2)筋肉をたくさん使うスクワットです! 画像(3)こんな腕目指しませんか?
※画像撮影/落
×42人
この記事を見て42人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。