健康2021年1月17日
こんにちは。オアシス南大沢24Plusスタッフの鷲です。 今年は梅雨がとても長く続いていますね。 梅雨は、気温や湿度にばらつきによって自律神経の乱れが引き起こされ、体がだるくなったり、高い湿度や寒暖差により体が冷えたりむくみやすくなります。
食事など生活面が梅雨時期の体調を大きく左右するようです。 そこで、この時期に意識して摂りたい食材をご紹介させて頂きます。
★「ビタミンB1」を意識的に摂りましょう。
ビタミンB1は、糖質を分解してエネルギーに変える役割を果たすことから『疲労回復ビタミン』『ストレスビタミン』とも呼ばれるそうです!! 玄米、発芽米、全粒粉パン、豚肉、紅鮭などがあります。
★からだを温める食材を摂りましょう。
ねぎ、しょうがなどの薬味は身体を温めたり、発汗作用があります。 また、根菜類など冬の食材は身体を温めてくれると言われています。 身体を冷やす夏野菜を控える事も良いと思います。
食生活に気を付けて、梅雨時期を元気に乗り越えていきましょう!!
×21人
この記事を見て21人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。