店舗日誌2021年4月17日
ブログリレーのバトンを受け取りました、フロントの丸山です。 3月に入ってそろそろ暖かくなるかな…と思いつつ過ごしていますが、まだまだ寒い日もあったりして気温差が激しい日々が続いていますね。 その気温差のせいか、先日風邪を引いてしまい、声が全く出なくなってしまった…なんて事がありました。 皆さんは風邪などひかれていませんか?体温調節が難しい時期ですが、上着をひとつ多く持つなど服の調節などして体調管理にお気をつけて下さいね。
先日、世界中で盛り上がったバンクーバーオリンピックも3/1の閉会式で幕を閉じました。 連日テレビや新聞ではオリンピックの話題ばかりですごい盛り上がりでしたね。 オアシスでも、特にフィギュアスケートがあった日には「真央ちゃん惜しかったね〜」なんて声が多く聞かれました。 スケートといえば、私の実家がある、長野県茅野市からスピードスケートの種目で4人の方が出場されました。 メダルは残念ながら取れなかったみたいですが、地元から4人もの選手が出場された事にとても誇りを感じました。 スケートを見ていて、小学校時代に体育の一環としてスケートをやっていたのを思いだしました。当時スキーよりもスケートをやる学校が多く、毎週の様にスケートをしていました。 特に滑り方などの指導とかもなく自由に滑っていたので、転んでばかりでしたが皆でくっついて滑ったり友達と競争したりするのがとっても楽しかったですね〜! バスを借りてスケート場に通っていたのですが、地元はとても寒く氷点下になる事が多いので、なんと校庭に氷を張って校庭でスケートなんて学校もありました! こちらにお住まいの方には信じられないかもしれません…笑 そんな昔に自分たちが滑っていた所で練習して、世界のオリンピックに出場した選手がいるという事にとても感動をしましたし、今回オリンピックを見ていて、世界中がひとつのイベントに注目して、国全体が国から出る選手を一丸となって応援するって、なんだか素敵な事だなぁ…と改めて感動してしまいました。 皆で一丸となれるスポーツって、やっぱりいいですね!
写真は実家の長野に帰った際に撮ったものです。
×58人
この記事を見て58人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。