脂肪の付きにくい体に
こんにちは。フロントフタッフの加藤裕美です。 今日は『そばの実』についてご紹介したいと思います。そばの実は「脂肪を吸収しにくくし体の外に出してくれる」と聞き興味をもち、色々と調べてみました。そばの実にはたんぱく質の一種「レジスタントプロテ...
簡単!高タンパクなレシピ
はじめまして!オアシス港北店の今岡です。 以前のブログで当店スタッフ小林が食事の大切さについてお話ししました。運動の効果をより発揮するためにも食事は重要です。しかし栄養バランスのとれた食事をとることって中々難しいですよね?今回は簡単にでき...
豆乳の効果
私は毎日豆乳を飲んでいます。 コーヒーやフルーツなど、いろんな味付けがあり人気ですよね。 皆様も知っていると思いますが、豆乳の原材料は大豆です。 大豆は良質なたんぱく質を豊富に含みます。 豆乳に含まれる栄養素をまとめてみました。 1たんぱ...
食事の大切さについて
フィットの小林陸央です。前回の続きになります。 筋トレ初心者の僕がトレーニングの知識の次に苦労したことは食事です。筋トレを始めてから順調に筋肉量も増えていたのですが、3ヶ月ほどたった頃、測定してみたところ、なんと筋肉量が下がっていました。...
健康レシピ〜デザート編〜
こんにちは!フロントスタッフの徳永です。9月にはいったものの、まだまだ残暑が続きそうですね。暑い日が続くと、冷たいデザートを食べたくなりますよね。でも食べ過ぎるとカロリーも気になるし…でも食べたい!という方に。私が甘いものを食べたくなる時...
理想的なカラダ作りのために 二
こんにちは、港北店スタッフの椙山です。前回第一弾として'理想的なカラダ作り'のための食事方法を紹介していくブログの告知をいたしました。今回はその'理想的なカラダ作り'のための食事方法食の中の「食事の量」について紹介していきます。 多くの方...
理想的なカラダづくりのために
こんにちは。オアシス港北店スタッフの椙山です。今回から、お客様に役立つ健康に関する情報をブログに投稿していきます。第一弾として、私の得意な'理想的なカラダ作り'のための食事方法を紹介したいと思います。 理想的なカラダと言ってもイメージ像は...
野菜を食べよう!生春巻き!
先日ブログでご紹介いたしました「豆苗」がかなり成長したので調理してみました♪ まずは、生春巻きです。海老・アボカドも一緒に巻きました。具材を細切りして巻くだけです。 次は、フォー。だしを取って茹でるだけです。 アボカドには、オレイン酸...
豆苗の栽培日誌
こんにちは、シェイプナビトレーナーの神田です。 わたしは、ダイエットの為によく野菜料理をつくります。先日は、豆苗サラダを作りました。豆苗はもう一度生えてくるそうなので、成長を記録してみました! 成長していく姿に、愛情が湧いてきます。毎日...
ダイエットレシピ!茶碗蒸し!
こんにちは、シェイプナビトレーナーの神田です。 明けましておめでとうございます!ついに2016年!年末年始はどのように過ごされましたか? 私は久し振りにゆっくりできたので、お料理を楽しみました! その中から今日は「茶碗蒸し」をご紹介! ご...